金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2021/10/26

【福井銀行】「CROSS BORDER SABAE地域金融機関連携コンソーシアム」への参画について

| by:ウェブ管理者
株式会社福井銀行(頭取 林 正博)は中堅・中小企業の海外ビジネス展開を支援するため、鯖江商工会議所(会頭 黒田 一郎)が主導する「CROSS BORDER SABAE(クロスボーダー鯖江) 地域金融機関連携コンソーシアム」(以下、本コンソーシアム)へ参画いたしましたのでお知らせいたします。
本コンソーシアムでは、鯖江商工会議所が中心となる越境 EC 支援スキーム「CROSS BORDER SABAE」と地域金融機関が連携することで、地域一体となって地元企業の海外展開支援の強化を目指します。
福井銀行は地域機関との相互協力関係強化のもと、今後も地域企業の事業拡大を積極的に後押ししてまいります。

1.「CROSS BORDER SABAE」概要

CROSS BORDER SABAE(以下、CBS)は、鯖江商工会議所が全国の商工会議所に先駆けて 2021 年1 月よりスタートした地産品の海外販売支援事業で、商工会議所が主導し、海外 YouTuber プロモーションと越境 EC での販売までワンストップで支援する全国初となるサービスです。CBS が輸出作業や手続き、代金回収のすべてを代行するため、地元企業は、国内と変わらない作業で、手間やリスクなく低予算で商品を海外に販売することができます。また、2021 年 9 月に株式会社ラクーンコマースが運営する BtoB 越境 EC「SDexport(エスディーエクスポート)」が参画し、地元企業は、海外の一般消費者向けの販売強化に加え、海外小売店への卸販売もオンラインで行うことが可能となりました。商工会議所が行う海外販売支援に BtoB 越境 EC サービスが参画する国内初の事例でもあり、コロナ禍における海外への販路開拓施策として注目されています。

利用を希望する地元企業は、鯖江商工会議所ホームページの専用フォームから問い合わせ後、プロモーション動画制作や出展登録、出品作業など販売準備を進めていきます。 なお、本事業は販路開拓等の取組みとして、小規模事業者持続化補助金の補助対象事業となっており、申請書作成時には商工会議所、地域金融機関のサポートを受けることができます。


原文はこちら
https://www.fukuibank.co.jp/press/2021/crossborder_sabae.pdf

15:02 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.