金融&IT業界の情報サイト
 
 
 
【2010年10月分】 >> 記事詳細

2010/10/13

【インヴァスト証券】広瀬隆雄の「CFDマスターへの道」

| by:サイト管理者

(2010/10/12)
広瀬隆雄の「ステップアップ講座~CFDマスターへの道」
上級編「第14章 上級者のリスク管理」を掲載しました
http://www.invast.jp/cfd/guide/master/chapter14_f.html
 
【本章のまとめ】
1.ショートの場合、勝っているポジションは小さくなってしまう
2.完璧なヘッジというのは簡単には実現しない
3.株が上がる理由を常にベータとアルファに分解して理解すること
4.AWジョーンズは市場リスクの軽減のためにヘッジを用いた
5.AWジョーンズはヘッジの「燃費の悪さ」を克服するためにレバレッジをかけた

【本章のまとめ】
1.ボラティリティーは時間の経過とともに増減する
2.ボラティリティーと株価はほぼ逆の動きをする
3.デイトレでショートしたときボラティリティーは上がるのが好ましい
4.長期でボラティリティーが下がっているときはスイング・トレードに切り替える


09:41 | 投票する | 投票数(0) | お知らせ
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.