開催のご挨拶 

謹啓 時下、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

 この度、KPMGジャパンは生成AIの活用を検討している企業の皆さまを主な対象として、「生成AIビジネス利活用の最新動向と今後の展望」をテーマにセミナーを開催いたします。

 生成AIは18世紀後半に起こった産業革命時の蒸気機関に匹敵する技術的なインパクトを世界中にもたらします。そのため昨今、多くの企業にて生成AIを如何に活用するかについて検討が進められています。しかし、どの業務を対象に生成AIを活用していけばよいか悩まれている企業や、生成AIのPoCを実施したものの「PoC倒れ」に陥ってしまう企業、生成AIのリスクを踏まえ活用に踏み切れない企業が多いのも実態です。

そこで、本セミナーでは生成AIに関する「攻め」と「守り」の両面から、最新動向を踏まえて解説いたします。セミナープログラムとして、KPMGジャパン シニアアドバイザーの中島淳一(前金融庁長官)や松尾研究所の金 剛洙氏からは生成AIの利活用やそのリスク、生成AIの進展等について解説いただきます。生成AI開発について最先端の技術力を有する6Estates社のWang Chao氏からは、ドメイン特化型生成AIの可能性についてご講演いただき、AIの自動品質管理システムを開発しているCitadel AI社の小林 裕宜氏からは、AIの信頼性と企業に求められる対応について解説いただきます。

さらにオムロンヘルスケア社の山谷 孝史氏とTXP Medical社の園生 智弘氏からはヘルスケア企業としての具体的な取り組み事例をご紹介いただきます。金融機関の先進事例についてはKPMGシンガポールDigital VillageのTalal Ikhawan から海外金融機関の生成AI活用事例を紹介いただきます。

最後には、総務省の小倉 知洋氏から我が国におけるAIガバナンスの統一的な指針である「AI事業者ガイドライン(第1.0版)」について解説いただきます。

本セミナーは写真や動画の撮影は一切行わず、講演内容の後日のホームページ等への掲載も行わない完全クローズなセミナーとなっております。さらにコーヒーブレイクやセミナー後の懇親会を設けることで、講演者とセミナー参加者の間での意見交換が可能な機会をご提供いたします。これにより本セミナーを通じてセミナー参加者と産官学の有識者とのネットワーク構築が促進されることを期待しております。

ご多用中とは存じますが、是非ともご参加賜りますようお願い申し上げます。
KPMGジャパン 


  開催概要 


名称 生成AIビジネス利活用の最新動向と今後の展望
 生成AIの利活用の要諦~事例、課題、対策を学び明日から始めるAI戦略~
日時 2024年9月6日(金)11:00~18:00(受付開始10:45~、懇親会17:00~)
場所 赤坂インターシティコンファレンス
 〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 4F(アクセス

 ※溜池山王駅(東京メトロ銀座線・南北線)、国会議事堂前駅(東京メトロ千代田線)14番出口方面
主催
 KPMGジャパン
事務局
 グッドウェイ
対象生成AIの活用の検討を開始している企業の方々
有識者、官公庁関係者、AIスタートアップの方々
(※なお、誠に恐れ入りますが、コンサルティング会社、システム会社など一部の企業の方からのご参加はお断りさせていただく場合がございますことをご了承ください。)
入場
 入場無料
定員
 100名様(お席に限りがございますので、お早めにお申し込み下さい。)
 


  プログラム 

10:45 ~ 11:00 開場・受付開始 ※名刺2枚と受講票をご準備ください。
11:00 ~ 11:10【開会挨拶】

 堀田 知行
(KPMG Advisory Lighthouse / KPMG FAS パートナー)
11:10 ~ 11:40「生成AIの利活用とリスクへの対応」

 中島 淳一
(KPMGジャパン シニアアドバイザー [前金融庁長官])
11:45 ~ 12:15「生成AIの進展と日本のAI戦略

 金 剛洙氏
(金融庁 金融研究センター 特別研究員 / 松尾研究所 取締役 経営戦略本部 ディレクター)
12:15 ~ 13:15 ランチタイム
13:15 ~ 13:45「海外金融機関における生成AIの活用事例

 Talal Ikhawan
(Head of KPMG Singapore Digital Village)
13:50 ~ 14:20「大規模言語モデルを用いたVOC分析への活用

 山谷 孝史氏
(オムロンヘルスケア コーポレート経営変革本部 グローバルIT革新部 グループリーダ代理
14:25 ~ 14:45「ドメイン特化型LLMの必要性 ドメイン特化型LLM構築の流れ オンプレミス環境におけるLLMのニーズと開発・利用

 Wang Chao氏(6Estates CTO)
 高橋 幸嗣氏(6Estates)
14:45 ~ 14:55
コーヒーブレイク
14:55 ~ 15:15「AI の信頼性と企業に求められる対応

 小林 裕宜氏(Citadel AI 共同創業者 兼 CEO)
 15:20 ~ 15:40「生成AIにより変革する急性期医療

 園生 智弘氏(TXP Medical 代表取締役 / 救急集中治療医)
15:40 ~ 15:50
コーヒーブレイク
 15:50 ~ 16:20「財務経理業務への生成AI活用」

 城戸口 甚平(あずさ監査法人 アドバイザリー統轄事業部 コンサルティング事業部 ディレクター)

「金融機関における生成AI活用」

 沢田 恭兵(あずさ監査法人 金融統轄事業部 金融アドバイザリー事業部 シニアマネジャー)

「ヘルスケア企業における生成AI活用


 山邊 次郎(KPMGコンサルティング TT-Products Professional SENIOR MANAGER)
16:25 ~ 16:55AI事業者ガイドライン(第1.0版)について

 小倉 知洋氏(総務省 情報流通行政局 参事官付 参事官補佐)
16:55 ~ 17:00
 クロージング・事務連絡
17:00 ~ 18:00 懇親会
※プログラムは予告なく変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
 


  お申し込み 



お問い合わせ(事務局:株式会社グッドウェイ)
  〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 
茅場町一丁目平和ビル2F 
お問い合わせフォーム

 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.