金融&IT業界の情報サイト
 
 
 

(VOL.866)オープン・メッセージング・ネットワーク、金融コミュニティ向けネットワーク・イベント「OPEN MESSAGING SEMINAR」を開催! URL
サイト管理者2014/03/30 18:25:08

 2014年3月20日、マークイットとトムソン・ロイターは、赤坂Bizタワー30階 トムソンロイター・セミナールームにおいて、金融機関やIT企業の関係者を集め、金融コミュニティのためのネットワーク・イベント「OPEN MESSAGING SEMINAR」を開催した。 両社は世界最大手の金融機関と提携し、トムソン・ロイター・アイコン・メッセンジャーを活用したオープンなメッセージング・ネットワークの構築を実現。インスタント・メッセージによるシームレスなネットワークにより、グローバルな金融コミュニティに繋がることが可能になるという。


 冒頭に、デイヴィッド・ランエイカース氏(トムソン・ロイター・マーケッツ)、マシュー・セリネック氏(マークイットグループ日本)より挨拶。その後、ジョン・ラ・ベッキア氏(markit)による講演「Collaboration Services - The connection point for the financial world - 」、続いて、スチュアート・ブラウン氏(トムソン・ロイター)による講演「Find and Connect to more Opportunity with THOMSON REUTERS EIKEON MESSENGER」、そして、最後に来場者との質疑応答が行われた。


 講演の終了後は、カクテルと料理を囲み、赤坂Bizタワー30階からの眺めを楽しみながらネットワーク懇親会が催され、講演者と参加者による意見情報交換が行われた。


 両社が掲げる金融コミュニティにおけるオープンなメッセージングネットワークサービスが目指す、Seek More、Find More、Connect More、そして、Directory、Federation、Innovation。インスタント・メッセージを活用したバイサイドとセルサイドのコミュニケーションとビジネスへの活用のみならず、銀行、取引所、ベンダーなど、これからの業界横断コミュニティ・プラットフォーム形成の行方に注目したい。


詳しくは、写真ニュースをご覧ください。
http://goodway.co.jp/fip/htdocs/joh2xfr7f-3242/#_3242


コラム一覧

最新ニュースヘッドライン

投資家や金融業界に向けてイベント、サービス情報など配信中!



【コラム筆者】 
藤野 宙志(ふじの ひろし) 株式会社グッドウェイ代表取締役社長

日刊コラム1995年慶應義塾大学理工学部卒業後、キヤノンマーケティングジャパンでシステム開発に4年間従事。
1999年SBI 証券で業界初の日米間オンライン証券取引システムの立上げを手がける。ナスダック・ジャパンでは日米印3カ国オフショア開発を担当、新興市場創出の調整役として証券業界を奔走。2002年シンプレクス・コンサルティングでセールス担当、FXシステムを多数導入。2010年6月より現職。金融サービス&ITソリューション総合情報プロバイダーとしてポータルサイトを運営。


注)当コラムに掲載された情報の正確性・完全性については最善を尽くしておりますがその内容を保証するものではありません。
 当コラムは、特定の商品、企業への投資を推奨するものではありません。当コラムの情報を元に投資をし、損害が生じたとしても、執筆者及び執筆者の属する団体は一切の責任を負いません。
 その他、当コラムを利用したことに起因又は関連して生じた一切の損害(直接的であると間接的であるとを問わない)について、執筆者及び執筆者の属する団体は一切の責任を負いません。

 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.