<業界の縮図を垣間見る、金融業界イベント取材>
◎2011年10月24日(月)更新
2011年10月19日(水)~20日(木)、日本金融通信社(ニッキン)が主催する国内最大の「金融機関のためのITフェア」、金融ジャーナル社とCMCの共催により、東京国際フォーラム(東京・有楽町)展示ホールにて『FIT2011(Financial Information Technology 2011)金融国際情報技術展』が開催された。
展示内容は「リスクマネジメント」、「コンプラ・レギュレーション」、「業務プロセス改革」、「チャネル・マーケティング」、「セキュリティ」の5カテゴリーに分類され、大手システム会社や通信キャリアのブースでは幅広いジャンルのソリューション情報が提供され、多数の来場者でブースと会場は大いに賑わった。
傾向としては、近年は金融サービスに特化したシステム会社の出展が減ってきており、リテール向けインターネット金融ソリューションや金融情報コンテンツ配信サービスに関する情報は少なかった。
会場を巡り、気になったものをいくつかピックアップしてみたので取材レポートを参考にされたい。
また、10月21日(金)、「Market Forum2011」が大手町サンケイプラザ4階ホールで開催された。
証券会社、取引所、情報ベンダー、システム会社など証券市場に関わりを持つ企業・個人が集結、会場の中央には豪華な食事が用意され、協賛企業のブースがその会場を囲むというレイアウト。受付では来場者の名簿が配られ、どの企業から誰が参加しているかがわかり、慌しい当日の挨拶に限らずその後も交流を図りやすいよう配慮されていることは嬉しい。様々な分野で活躍中の企業や担当者が集まったことがリストからもうかがえる。業界の縮図を垣間見ることができる1日となった。
詳しくは、後ほど掲載予定の写真付きレポートをご覧頂きたい。(掲載次第、Facebook交流サイト上でアナウンスを予定)
▼Facebook交流サイト
http://www.facebook.com/goodway.jp
『FIT2011 (Financial Information Technology 2011)』(金融国際情報技術展)取材レポート!
http://goodway.co.jp/fip/htdocs/pr/20111020/
-以上-