金融&IT業界の情報サイト
 
 
 

(VOL.306)業界の縮図を垣間見る、金融業界イベント取材URL
サイト管理者2011/10/24 07:51:19

<業界の縮図を垣間見る、金融業界イベント取材>
◎2011年10月24日(月)更新


2011年10月19日(水)~20日(木)、日本金融通信社(ニッキン)が主催する国内最大の「金融機関のためのITフェア」、金融ジャーナル社とCMCの共催により、東京国際フォーラム(東京・有楽町)展示ホールにて『FIT2011(Financial Information Technology 2011)金融国際情報技術展』が開催された。
展示内容は「リスクマネジメント」、「コンプラ・レギュレーション」、「業務プロセス改革」、「チャネル・マーケティング」、「セキュリティ」の5カテゴリーに分類され、大手システム会社や通信キャリアのブースでは幅広いジャンルのソリューション情報が提供され、多数の来場者でブースと会場は大いに賑わった。
傾向としては、近年は金融サービスに特化したシステム会社の出展が減ってきており、リテール向けインターネット金融ソリューションや金融情報コンテンツ配信サービスに関する情報は少なかった。
会場を巡り、気になったものをいくつかピックアップしてみたので取材レポートを参考にされたい。


また、10月21日(金)、「Market Forum2011」が大手町サンケイプラザ4階ホールで開催された。
証券会社、取引所、情報ベンダー、システム会社など証券市場に関わりを持つ企業・個人が集結、会場の中央には豪華な食事が用意され、協賛企業のブースがその会場を囲むというレイアウト。受付では来場者の名簿が配られ、どの企業から誰が参加しているかがわかり、慌しい当日の挨拶に限らずその後も交流を図りやすいよう配慮されていることは嬉しい。様々な分野で活躍中の企業や担当者が集まったことがリストからもうかがえる。業界の縮図を垣間見ることができる1日となった。
詳しくは、後ほど掲載予定の写真付きレポートをご覧頂きたい。(掲載次第、Facebook交流サイト上でアナウンスを予定)


▼Facebook交流サイト
http://www.facebook.com/goodway.jp


『FIT2011 (Financial Information Technology 2011)』(金融国際情報技術展)取材レポート!
http://goodway.co.jp/fip/htdocs/pr/20111020/


-以上-


コラム一覧

最新ニュースヘッドライン

投資家や金融業界に向けてイベント、サービス情報など配信中!



【コラム筆者】 
藤野 宙志(ふじの ひろし) 株式会社グッドウェイ代表取締役社長

日刊コラム1995年慶應義塾大学理工学部卒業後、キヤノンマーケティングジャパンでシステム開発に4年間従事。
1999年SBI 証券で業界初の日米間オンライン証券取引システムの立上げを手がける。ナスダック・ジャパンでは日米印3カ国オフショア開発を担当、新興市場創出の調整役として証券業界を奔走。2002年シンプレクス・コンサルティングでセールス担当、FXシステムを多数導入。2010年6月より現職。金融サービス&ITソリューション総合情報プロバイダーとしてポータルサイトを運営。


注)当コラムに掲載された情報の正確性・完全性については最善を尽くしておりますがその内容を保証するものではありません。
 当コラムは、特定の商品、企業への投資を推奨するものではありません。当コラムの情報を元に投資をし、損害が生じたとしても、執筆者及び執筆者の属する団体は一切の責任を負いません。
 その他、当コラムを利用したことに起因又は関連して生じた一切の損害(直接的であると間接的であるとを問わない)について、執筆者及び執筆者の属する団体は一切の責任を負いません。

 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.