<投資家から生の意見を、FXブロガーメインの座談会を取材>
◎2012年10月26日(金)
(取材レポ)2012年10月12日(金)、JASDAQ上場企業であるマネースクウェア・ジャパンは、お台場にほど近い東京・江東区青海のテレコムセンタービルWESTにある同社ベイスクウエアオフィスにおいて、ブロガーがメインの参加者を対象とした座談会を開催した。
今回の開催主旨としては、マネースクウェア・ジャパンのサービス・コンセプトや独自注文方法である「トラリピ(R)」のメリット、同業他社との違いを参加者に紹介するとともに、FX投資やサービスに関する生の意見を聞くことで、今後のサービス改善やアフィリエイト施策の参考に繋げることが目的だという。
当日はお台場の夜景が一望できる同社セミナー会場にFXブロガーを中心に多くの来場者が訪れ会場が埋まる中、ほぼ定刻通りの時間に座談会がスタートした。座談会が開催されたマネースクウェア・ジャパン ベイスクエアオフィスは東京・新橋駅から「ゆりかもめ」で20分弱のテレコムセンター駅に隣接するテレコムセンタービルの20Fにあり、駅周辺にはフジテレビ湾岸スタジオや日本科学未来館、大江戸温泉物語などの建物やビルが連なっている。このベイスクエアオフィスには、お台場や都内が一望できる定員30名程度のセミナー会場や、主に懇親会等に利用されるインテリアセンスに優れたラウンジのようなスペースも設けられており、自前の施設を利用した会場型セミナーによる投資家教育を通じて、参加者のリテラシーやトレーディングスキル向上、自社サービスのメリット訴求による固定ファン獲得や顧客ロイヤリティー向上などに繋げているという。
開演前、前半部分のプレゼンテーションが開始されるまで、参加者は前方のモニターでプロモーションムービーを鑑賞、開演後は講師(営業本部上席シニアマネージャー 貴堂 素明 氏)が、代表取締役社長 相葉 斉 氏のビデオレターを交えながら、競争が激化するFX業界におけるマネースクウェア・ジャパンの立ち位置、他社との相違点、サービス詳細などの説明を行う。それによれば、金利差縮小、コスト(スプレッド)競争とツールの進化に伴って短期売買、大量売買を推奨する業者も多い中で、マネースクウェア・ジャパンは「挑戦と規律」という企業理念の下、創業当時から一貫して「資産運用」を意識したサービスを提供するスタンスを崩さず、長く安心して取引できる環境を顧客へ届け続けてきたといい、本年10月をもって創業10周年、上場5周年という節目を迎えるという。
2012年2月7日(火)18:00~20:50、汐留にある「ホテルヴィラフォンテーヌ汐留」において、インヴァスト証券が提供しているFX自動売買サービス「シストレ24」の仕組み・魅力・今後の取組みなどについて、メディア(広告代理店、マネー雑誌、ブロガー等)向けに説明会が開催された。
投資家にとっての付加価値を提供する独自サービスや投資家教育プログラム、露出拡大と啓蒙の取り組み手段のひとつとして様々な読み手につながるブロガーとの協力関係を含めたプロモーションなどを通じて、より多くの投資家に自社の強みを訴求する取り組みに注目していきたい。
◎マネースクウェア・ジャパン
投資家から生の意見を聞くFXブロガーメインの座談会開催!
http://goodway.co.jp/fip/htdocs/pr/20121012
◎インヴァスト証券
『シストレ24』メディア向け説明会&懇親会 取材レポート!
http://goodway.co.jp/fip/htdocs/pr/20120207
-以上-