金融&IT業界の情報サイト
 
 
 

(VOL.205)信用・先物・オプション、目指せ顧客ロイヤリティー
ウェブ管理者2011/05/30 10:48:25

<信用・先物・オプション、目指せ顧客ロイヤリティー>
◎2011年5月30日(月)更新

2011年5月27日、大和証券は、2011年6月4日(土)6:00~より、ダイワのオンライントレードにおいて新たに先物・オプション取引の取扱いを開始、またオンライントレード15周年の記念と合わせキャンペーンを実施すると発表した。


取扱に伴い、高機能トレーディングツール「トレボ3.1」と「多機能チャート」の機能を強化、指定したパラメータ(ボラティリティなど)を用いて、オプションの理論価格やリスクファクタ(デルタ、ガンマ、セータなど)を算出する「オプションカルク・マトリクス」機能など取引を支援する情報を追加した。


取扱銘柄と通常手数料(税込み)は、日経225先物(399 円/1 枚)、 日経225mini(48.3 円/1 枚)、 日経225 オプション(売買代金×0.1785%(最低手数料105 円))。


ただし、キャンペーン期間中(2011年6月6日~7月29日の日中立会、SQ決済を除く)は、日経225先物(157.5 円/1 枚)、 日経225mini(15.75 円/1 枚)、 日経225 オプション(売買代金×0.1575%(最低手数料105 円))となり、口座開設すると7月31日まで「トレボ3.1」(通常月額 3,150円(税込))を無料で利用できるという。


2011年5月26日、大和証券は、現在オンライントレード(PC版)で提供中の日経テレコン21において、日経四紙(日本経済新聞朝刊・夕刊、日経地方経済面、日経産業新聞、日経MJ(流通新聞))など1日約1,500本の無料ニュースに加え、5月26日(木)夜よりホーム画面上に「テーマフォルダ」および「大和証券フォルダ」を追加することでテーマ検索を可能とし利便性を高めたと発表した。


2011年5月27日、カブドットコム証券は、2011年6月1日(水)予定から、kabuステーション(TM)において、自分の投資スタイルに合わせて自在に使いこなしている顧客から独自の活用法や画面レイアウトを募集し、他の投資家に広く周知・啓蒙していくことを目的に「kabuステーション(TM)活用コンテスト」を実施すると発表した。最優秀賞(賞金5万円)の他、応募したすべての顧客に謝礼(2,000円)を支払うという。


また、同期間中、信用取引口座を開設している顧客に無料で「フル板オプション」(通常月額 1,995円)を提供すると共に、kabuステーション(TM)経由で信用取引を5回以上約定(内出来含まず)した顧客を対象に抽選で100名に現金3,000円をプレゼントする「信用取引ならkabuステーション(TM)キャンペーン」を実施するという。


震災後の相場の急変により投資家の預かり資産も一時的に大きく変動し、証券会社のみならず投資家自身も取引ルールやシステムのリスク管理を見直す契機となった今、信用取引や先物オプションといった投資リテラシーの高い投資家の育成に向けた取組みと、自社のサービスを通じていかに顧客のロイヤリティーを高めて囲い込みにつなげるか、高機能ツールの進化とキャンペーン競争はさらに加速していくようだ。


-以上-


コラム一覧

最新ニュースヘッドライン

投資家や金融業界に向けてイベント、サービス情報など配信中!



【コラム筆者】 
藤野 宙志(ふじの ひろし) 株式会社グッドウェイ代表取締役社長

日刊コラム1995年慶應義塾大学理工学部卒業後、キヤノンマーケティングジャパンでシステム開発に4年間従事。
1999年SBI 証券で業界初の日米間オンライン証券取引システムの立上げを手がける。ナスダック・ジャパンでは日米印3カ国オフショア開発を担当、新興市場創出の調整役として証券業界を奔走。2002年シンプレクス・コンサルティングでセールス担当、FXシステムを多数導入。2010年6月より現職。金融サービス&ITソリューション総合情報プロバイダーとしてポータルサイトを運営。


注)当コラムに掲載された情報の正確性・完全性については最善を尽くしておりますがその内容を保証するものではありません。
 当コラムは、特定の商品、企業への投資を推奨するものではありません。当コラムの情報を元に投資をし、損害が生じたとしても、執筆者及び執筆者の属する団体は一切の責任を負いません。
 その他、当コラムを利用したことに起因又は関連して生じた一切の損害(直接的であると間接的であるとを問わない)について、執筆者及び執筆者の属する団体は一切の責任を負いません。

 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.