金融&IT業界の情報サイト
 
 
 

(VOL.414)金融業界ネットワーキング・ カクテル取材レポートURL
ウェブ管理者2012/04/02 08:45:10

<金融業界ネットワーキング・ カクテル取材レポート>
◎2012年4月2日(月)更新


2012年3月29日(木) 午後7時~、サンガードは、新丸の内ビルディング5Fにあるフレンチレストラン「igrek MARUNOUCHI」において、ネットワーキング・ カクテルを開催した。
真っ赤な店内と目の前に広がる東京駅赤レンガ駅舎を眺めながら用意されたお洒落なフランス料理と飲み物を片手に、仕事帰りの金融・IT企業のビジネスマンなど多くの業界関係者が訪れ、会場は大いに賑わった。
特に乾杯やスピーチなども行われず、参加者同士が自由に名刺交換や意見情報交換など行える場として、カジュアルで楽しい夕べとなった。証券会社のディーラーや銀行のリスク管理に関わるマネージャー、取引所関係者の他、金融事業に関わる監査法人やITベンダーなどの参加者と共にサンガードのスタッフも参加者の一員としてフラットなコミュニケーションが繰り広げられた。また、外国人の参加者も多数交わり、国際色豊かな雰囲気の中、日本の先端金融市場とグローバル化を肌で感じられるイベントとなった。
サンガードでは、このようなパーティーを年に2~3回ほど開催しているという。機会があれば、是非サンガードの担当者や業界関係者を通じてパーティーの情報をチェックすることをお薦めしたい。
なお、東京証券取引所は、サンガード、KVH、ABNアムロクリアリングと共催で、証券会社向けに、次世代トレーディングセミナー第3回「これからの競争に勝ち残るための取引インフラとその整備」を、2012年4月16日(月)18:00~に東証ホールで開催するという。


あらかじめ用意されたイノベーションは存在しない。金融機関やソリューション・サービス・プロバイダーの最前線でビジネスの開拓を担っているそれぞれ立場や見方の異なる関係者が一堂に会する場に自らが参加することで、自分の中の常識やルールを打ち壊すような刺激やヒントを見い出し、次の新たな取組みに向かうきっかけを是非掴みたいものである。


 ◎サンガードのカジュアルイベント
『ネットワーキング・ カクテル』取材レポート!
http://goodway.co.jp/fip/htdocs/pr/20120329


-以上-


コラム一覧

最新ニュースヘッドライン

投資家や金融業界に向けてイベント、サービス情報など配信中!



【コラム筆者】 
藤野 宙志(ふじの ひろし) 株式会社グッドウェイ代表取締役社長

日刊コラム1995年慶應義塾大学理工学部卒業後、キヤノンマーケティングジャパンでシステム開発に4年間従事。
1999年SBI 証券で業界初の日米間オンライン証券取引システムの立上げを手がける。ナスダック・ジャパンでは日米印3カ国オフショア開発を担当、新興市場創出の調整役として証券業界を奔走。2002年シンプレクス・コンサルティングでセールス担当、FXシステムを多数導入。2010年6月より現職。金融サービス&ITソリューション総合情報プロバイダーとしてポータルサイトを運営。


注)当コラムに掲載された情報の正確性・完全性については最善を尽くしておりますがその内容を保証するものではありません。
 当コラムは、特定の商品、企業への投資を推奨するものではありません。当コラムの情報を元に投資をし、損害が生じたとしても、執筆者及び執筆者の属する団体は一切の責任を負いません。
 その他、当コラムを利用したことに起因又は関連して生じた一切の損害(直接的であると間接的であるとを問わない)について、執筆者及び執筆者の属する団体は一切の責任を負いません。

 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.