金融&IT業界の情報サイト
 
 
 

(VOL.250)じわり広がるオプション取引/メタトレーダー4(MT4)
ウェブ管理者2011/08/02 10:44:48

<じわり広がるオプション取引/メタトレーダー4(MT4)>
◎2011年8月2日(火)


2011年8月1日、トレイダーズ証券は、2011年8月1日より、通貨オプション取引のバイナリーオプションサービス「みんなのバイナリー」の提供を開始すると発表した。
「みんなのバイナリー」は通貨を原資産として、あらかじめ設定された行使価格を「超える」か「超えない」かを選択するだけの単純な取引。取引は1Lotあたり500円から9,500円でチケットを購入し、選択が正しい場合には1万円が払い戻さる。取引開始時点で最大損失額をあらかじめ決めておくことができるという。


2011年7月27日、GMOクリック証券は、2011年7月30日より外為オプション取引にTickチャートを追加したと発表した。
外為オプション取引は、購入受付締切時間に設定される「STARTレート」と、購入受付締切時間の15分後に設定される「ENDレート」を比較し、一定のレンジ内で「円高か円安」どちらになるかを予想する金融商品。今回、ENDまで残り1分になるとチャートが自動的にTickチャートへ切り替わり、ENDレート確定間際のレート変動をより詳細に見ることが出来るようになるという。


2011年8月1日、FXトレード・フィナンシャルは、2011年8月1日よりメタトレーダー4「FXTF MT4」サービスを開始すると発表した。
メタトレーダー4(MT4)とは、ロシアのMetaQuotes Software社が開発したFX取引プラットフォーム。多様な機能を搭載したテクニカルチャート、独自のプログラム言語MQL(MetaQuotes Language/メタクオーツ言語)を用いたスクリプトを作成することが出来、世界中のトレーダーやヘッジファンドマネージャー、プログラマーが無料で提供もしくは販売しているエキスパートアドバイザー(EA)による「自動売買」が可能で、多くの投資家に支持されている取引プラットフォームという。


2011年7月27日、外為ファイネストも日本発となるCURRENEX(カリネックス)と接続した新商品「MT4」をリリースしたと発表したばかり。
FX業者の間で「MT4」サービスの提供が広がっている。


投資家の金融サービスに対する知識の広がりと共に新たなサービスや取引手段が広がり、裾野が広がってきたメタトレーダーなどの取引ツールを通じたエキスパートアドバイザー(EA)によるプロの取引ロジックを活用する機会が増えていくことで、今後、トレードテクノロジーはさらに進化し加速していきそうだ。


-以上-


コラム一覧

最新ニュースヘッドライン

投資家や金融業界に向けてイベント、サービス情報など配信中!



【コラム筆者】 
藤野 宙志(ふじの ひろし) 株式会社グッドウェイ代表取締役社長

日刊コラム1995年慶應義塾大学理工学部卒業後、キヤノンマーケティングジャパンでシステム開発に4年間従事。
1999年SBI 証券で業界初の日米間オンライン証券取引システムの立上げを手がける。ナスダック・ジャパンでは日米印3カ国オフショア開発を担当、新興市場創出の調整役として証券業界を奔走。2002年シンプレクス・コンサルティングでセールス担当、FXシステムを多数導入。2010年6月より現職。金融サービス&ITソリューション総合情報プロバイダーとしてポータルサイトを運営。


注)当コラムに掲載された情報の正確性・完全性については最善を尽くしておりますがその内容を保証するものではありません。
 当コラムは、特定の商品、企業への投資を推奨するものではありません。当コラムの情報を元に投資をし、損害が生じたとしても、執筆者及び執筆者の属する団体は一切の責任を負いません。
 その他、当コラムを利用したことに起因又は関連して生じた一切の損害(直接的であると間接的であるとを問わない)について、執筆者及び執筆者の属する団体は一切の責任を負いません。

 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.