金融&IT業界の情報サイト
 
 
 
【2010年9月分】
12345
2010/09/30

【岡三情報システム】次世代証券基幹系システム「ODIN」の販売を開始

| by:サイト管理者

(2010/9/29)
岡三情報システムと日本ユニシスが共同で次世代証券基幹系システム「ODIN」の販売・業務受託を開始
http://www.okasan.jp/news/other/news.php?cat_No=04&year_No=2010&id_No=100929

~将来のクラウド化も視野に入れて、証券会社の業務効率化、
省力化、営業力強化を支援するアウトソーシングサービスを提供~

岡三証券グループのシステムベンダー、岡三情報システム株式会社(本社:東京都中央区、社長:目黒 博、以下 岡三情報システム)と、日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:籾井 勝人、以下 日本ユニシス)は、共同で次世代証券基幹系システム「ODIN(オーディン)(注1)」の販売・業務受託を開始します。
「ODIN」は、岡三情報システムと日本ユニシスが共同で開発した次世代型の証券基幹系システムです。基盤の構築は日本ユニシス、アプリケーションの構築は岡三情報システムが担当しました。
「ODIN」の開発に当たっては、証券会社における組織構造や業務フローなどを徹底的に分析した上で、情報システムに求められる機能を再設計しました。証券会社のフロントサービスから、バックオフィス機能、営業支援機能まで、豊富な機能から必要なものを選んで利用できるため、証券会社それぞれのニーズに合わせた業務効率化が可能です。
また従来、ホスト基盤で運用してきた証券基幹システムを、Windowsベースのオープンシステムで構築したことにより、システムのレスポンスや拡張性、柔軟性の飛躍的な向上を実現しました。
「ODIN」は2010年6月に岡三証券株式会社の基幹システムとして本格稼動を開始しており、9月現在、全国14証券会社の基幹システムとして利用されています。
昨今証券各社が、顧客ニーズの多様化、法令・諸制度の改正、グローバル化による海外動向の影響など、環境変化へのスピーディーな対応を求められる中、岡三情報システムと日本ユニシスは、本格稼働によりシステムの安定性、堅牢性が実証されたことを受けて、共同で「ODIN」の拡販と証券業務を受託するアウトソーシングサービスの拡大を図ります。
「ODIN」の特徴は以下のとおりです。

1.   証券業務を熟知したエンジニアが、証券ビジネスの最前線からフィードバックされる要件をシステムに反映。証券業務に求められる最新の機能を、必要に応じて利用できます。
2.   大規模Windowsサーバによるオープンプラットフォーム化を実現。高機能監視ツールによる安定稼働と、システム利用コストの最適化を実現します。
3.   将来的な法制度・税制変更に対応し、迅速な機能変更が可能です。

岡三情報システムは、長年にわたり培ってきた証券業務のノウハウと、先端ITのノウハウを融合し、今後も全国の金融機関に向けて証券業務に関するトータルソリューションを提供していきます。
また日本ユニシスは、証券業界等に対して、商品先物取引システム(COMTRADE)、くりっく365直結システムサービス(TRADEBASE for FX)を既に提供しており、今回、新たに証券基幹系システム(ODIN)を加えることで、総合取引所構想(注2)を見据えた統合的なシステム提供が可能となりました。この構想の進展に合わせ、将来的には証券業界向けの統合システムをクラウド環境で提供することを検討していきます。
岡三情報システムと日本ユニシスは、今回の「ODIN」の販売・業務受託により、今後5年間で10社以上の獲得を目指します。
以 上

注1: ODIN(オーディン)
Okasan Database Information Nodeの略称。
「ODIN(オーディン)」は岡三情報システム株式会社が商標登録申請の手続き中であり、今後名称が変更となる可能性もあります。
注2: 総合取引所構想
2010年6月18日に政府の新成長戦略の中で発表された「証券・金融・商品を取り扱う総合取引所」を2013年までに創設する構想

※ COMTRADE、TRADEBASEは、日本ユニシス株式会社の登録商標です。
※ Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※ Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
※ 記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。


06:15 | 投票する | 投票数(0) | お知らせ
2010/09/30

【楽天銀行】国内銀行初の振込ができる iPhone向けアプリを提供開始

| by:サイト管理者

(2010/9/29)
楽天銀行、国内銀行初※の振込ができる iPhone向けアプリを提供開始
 -振込先のメールアドレスと氏名を指定するだけで簡単に振込可能-
http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2010/0929.html

 インターネット専業銀行の楽天銀行株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:國重 惇史、以下「楽天銀行」)は、9月30日よりiPhone向け「楽天銀行アプリ」の提供を開始いたします。

 楽天銀行アプリは国内の銀行として初めて※、振込機能を備えたiPhone向けアプリケーションソフトです。口座残高や入出金明細の照会に加え、かんたん振込(メルマネ)を利用して同行内や他行口座への振込が可能です。お客さまはApp Storeより無料でダウンロードして、iPhoneやiPod touch、iPadからご利用いただけます。
※2010年9月29日時点、当行調べ

■楽天銀行アプリの主要機能
 http://www.rakuten-bank.co.jp/press/2010/100929.html

◆My Account
 普通預金・定期預金残高や口座番号等の口座情報、予め設定した目標貯蓄金額への達成状況等をご確認いただけます。

◆入出金照会
 最新50件の普通預金口座の入出金明細をご覧いただけます。さらに画面を横向きにすると、普通預金通帳を模した画面で取引内容を表示します。

◆かんたん振込(メルマネ)
 振込先のメールアドレスと氏名を入力して簡単に振り込める「かんたん振込(メルマネ)」をご利用いただけます。また、受取人のiPhone端末を振込人のiPhone端末へ向けて軽く振るだけで、メールアドレス等の情報を送信することもできます。


http://www.rakuten-bank.co.jp/press/2010/100929.html

振込先のメールアドレスと氏名を指定するだけで簡単に振込可能
インターネット専業銀行の楽天銀行株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:國重 惇史、以下「楽天銀行」)は、9月30日よりiPhone向け「楽天銀行アプリ」の提供を開始いたします。

楽天銀行アプリは国内の銀行として初めて※、振込機能を備えたiPhone向けアプリケーションソフトです。口座残高や入出金明細の照会に加え、かんたん振込(メルマネ)を利用して同行内や他行口座への振込が可能です。お客さまはApp Storeより無料でダウンロードして、iPhoneやiPod touch、iPadからご利用いただけます。
※ 2010年9月29日時点、当行調べ

楽天銀行アプリの主要機能My Account 普通預金・定期預金残高や口座番号等の口座情報、予め設定した目標貯蓄金額への達成状況等をご確認いただけます。 入出金照会 最新50件の普通預金口座の入出金明細をご覧いただけます。さらに画面を横向きにすると、普通預金通帳を模した画面で取引内容を表示します。 かんたん振込(メルマネ) 振込先のメールアドレスと氏名を入力して簡単に振り込める「かんたん振込(メルマネ)」をご利用いただけます。また、受取人のiPhone端末を振込人のiPhone端末へ向けて軽く振るだけで、メールアドレス等の情報を送信することもできます。


06:14 | 投票する | 投票数(0) | サービス&機能
2010/09/30

【クリック証券】モバイル公式サイトのリニューアル

| by:サイト管理者

(2010/9/29)
モバイル公式サイトのリニューアルのお知らせ 
https://www.click-sec.com/corp/news/press/20100929-01/

~コンテンツの充実・デザイン性の一新により快適な取引が可能に~

クリック証券株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:高島 秀行 以下:当社)は、この度、モバイル公式サイトの大幅なリニューアルを実施し、コンテンツの充実やデザインの大幅な一新を行いました。また、これに合わせてモバイル公式サイトのURLが変更となりましたので、お知らせ致します。

クリック証券は、この度、モバイル公式サイトの大幅なリニューアルを実施し、商品の特徴や取引ツールの紹介等のコンテンツの充実、およびサイトデザインの大幅な一新を行いました。これに伴い、当社モバイル公式サイトのURLが以下のように変更となりましたので、ご愛用頂いておりますお客様に関しては、今後は、新URLからアクセス頂きご利用くださいますようお願い申し上げます。

※ログインページのURLに関しては変更ございません。

■モバイルサイトURL

(旧)http://www.click-sec.com/m/
 ↓
(新)http://m.click-sec.com/

※ブックマークに登録されているお客様につきましては、登録URLの変更をお願い致します。

クリック証券は、今後とも業界最安値水準の手数料体系を維持するのみならず、お客様の多様なニーズにお応えできるよう、総合的な金融サービスを目指して取扱商品の充実に取り組み、より使いやすく、より利便性の高い最先端の取引システムと革新的なサービスを提供すべく邁進してまいります。


06:14 | 投票する | 投票数(0) | サービス&機能
2010/09/30

【岡三オンライン証券】先物・オプション取引システムの性能強化

| by:サイト管理者

(2010/9/29)
先物・オプション取引システムの性能強化について
http://www.okasan-online.co.jp/information/2010/info01246/

先物・オプション取引において、これまで以上に信頼性の高いシステム環境を提供するため、2010年10月18日より新データベースサーバによる取引システムが稼動いたします。

当社の先物・オプション取引では、2008年6月のサービス開始以来、多くのお客様からご支持いただいたことにより、お蔭様で取引件数・証拠金残高とも着実に増加してまいりました。とくに直近1年間では、先物・オプション取引口座数が約1.8倍、証拠金残高約2.4倍、取引枚数では約3倍と大幅に取扱高を伸ばすことができました。

当社では日々増加するお取引に対して、これまで適時データベースのチューニングを実施するなど各種の性能向上策を実施してまいりましたが、このたび大阪証券取引所が来年初に導入を予定している次期デリバティブシステム(J-GATE)への対応に先行し、さらなる注文・約定処理能力の向上を図るため、最新のIT技術を取り入れたデータベースのリプレイスを実施することといたしました。

今回のシステム性能強化により、注文・約定処理能力が現状比で約3倍と大幅に向上するほか、冗長化構成の方式を従来のアクティブ-スタンバイからアクティブ-アクティブ方式に変更することで、信頼性・性能ともに高い取引システムの構築により、お客様にさらに安定したお取引環境をご提供してまいります。

なお、データベースサーバリプレイスの移行リハーサルのため、以下のとおりシステムメンテナンスを実施いたします。お客様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力いただきますようお願い申しあげます。


06:13 | 投票する | 投票数(0) | サービス&機能
2010/09/30

【楽天証券】米国株式の取引時間延長!

| by:サイト管理者

(2010/9/28)
米国株式の取引時間延長!NY場のクローズ時までをリアルタイムにフルカバー。さらに書籍プレゼント実施中。 
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/campaign/20100928/

2010年10月1日(金)より、お客様より要望の多かった米国株式の注文可能時間の延長を実施いたします。
今回の時間延長により、ニューヨーク市場の閉場時間までリアルタイムでの取引が可能になります。

また、取引時間の延長を記念して、キャンペーン期間内に米国株式(ETF・ADRを含む)を取引なさったお客様を対象に、ETFのトップブランドである「iシェアーズ」シリーズを運用しているバークレイズグループ(現、ブラックロック・グループ)のラス・ケステリッチ氏が執筆した「ETF投資戦略」(日経BP社)を抽選で100名様にプレゼントいたします。

10/1~ 米国株式の注文可能時間がニューヨーク市場クローズまで延長!

.現在の注文受付時間 15時00分~翌2時30分
変更後の注文受付時間 15時00分~ニューヨーク市場クローズ時まで
<参考>現地取引所取引時間(日本時間)
通 常:23時30分~翌6時00分
夏時間:22時30分~翌5時00分 

ラス・ケステリッチ著「ETF投資戦略」を抽選で100名様にプレゼント!
不透明な金融マーケットのなかで、リスクとコストを極限まで抑え、着実にリターンを積み上げていくための最強ツール「ETF(上場投資信託)」。その基礎知識と活用ノウハウをこの一冊に凝縮。

ETFのトップブランドである「iシェアーズ」シリーズを運用しているバークレイズグループ(現、ブラックロック・グループ)のラス・ケステリッチ氏が執筆した「ETF投資戦略」(日経BP社)を抽選で100名様にプレゼント。

著者紹介
ラス・ケステリッチ
RUSS KOESTERICH
ブラックロック マネージング・ディレクター 科学的アクティブ株式運用
インベストメント・ストラテジスト グローバル責任者

2005年バークレイズ・グローバル・インベスターズ入社。米国マーケット・ニュートラル・グループのシニア・ポートフォリオ・マネジャーとして従事した後、インベストメント・ストラテジー・グループの責任者に就任。株式アクティブ戦略全般にわたりプロダクト・マネジメント、及びストラテジストとして、既存顧客、及び新規顧客に対して戦略説明などを担当。2009年ブラックロックとの経営統合後も、引き続き、科学的アクティブ運用プロダクトのインベストメント・ストラテジストの責任者を務める。

彼の業界での経験は、ニューヨークのインスティネット社でリサーチ部門の数々の役職を経験し、米国、欧州に関する投資研究部門の部長を務めたことに始まる。その後、クオンツやトップ・ダウン・アプローチに着目した様々な研究開発部門に従事。直近は、ボストンのステート・ストリート銀行で北米ストラテジストのヘッド、および米国、カナダの株式研究の統括責任者を歴任した。

ブランダイス大学で学士号を、ボストン大学で法学士、コロンビア・ビジネス・スクールでMBAを取得。ウォール・ストリート・ジャーナル誌やニューヨーク・タイムズ紙、AP通信、CNBC、ブルームバーグ・テレビ等へも頻繁に寄稿。

1987年ブランダイス大学(史学)卒業、1990年ボストン大学JD(法学)課程修了、1995年コロンビア大学MBA(経営学修士)修了。

.キャンペーン概要キャンペーンの対象期間 2010年10月4日(月)~2010年11月1日(月)国内約定分
※ 現地約定日 2010年10月1日(月)~10月29日(金)
 
プレゼント商品 ラス・ケステリッチ著「ETF投資戦略」を抽選で100名様にプレゼントいたします。
キャンペーン対象者 キャンペーン対象期間内に米国株式を1回以上取引なさったお客様
当選者発表 プレゼントの発送は11月中旬を予定しています。
当選者の発表は、書籍の発送をもって代えさせていただきます。


06:12 | 投票する | 投票数(0) | サービス&機能
2010/09/30

【楽天証券】個人向け国債 開始記念キャッシュバックキャンペーン

| by:サイト管理者

(2010/9/29)
個人向け国債 取扱い開始を記念して、キャッシュバックキャンペーンを実施いたします
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/campaign/20100929/

個人向け国債販売開始キャッシュバックキャンペーン!
楽天証券では、10/5の個人向け国債販売開始にともない、お買付金額合計10万円以上のお客様全員を対象に、キャッシュバックキャンペーンを実施します。キャッシュバックの上限は50万円です。楽天証券で個人向け国債を始めませんか?
期間 2010年10月5日(火)~2010年10月27日(水)


06:12 | 投票する | 投票数(0) | キャンペーン
2010/09/30

【楽天証券】個人向け国債 取扱い開始のお知らせ

| by:サイト管理者

(2010/9/29)
個人向け国債 取扱い開始のお知らせ 
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20100929-01.html

弊社では、2010年10月(予定)より個人向け利付国庫債券(以下、個人向け国債)の取扱いを開始いたします。

弊社では、株式や投資信託をはじめ様々な金融商品をインターネットを通じてお客様に提供してまいりました。ますます多様化するお客様の資産運用のニーズにあわせ、この度個人向け国債の取扱いを決定いたしました。
現在、個人向け国債を取り扱っている他社の多くは、お客様が売却(換金)なさる際に、コールセンターへの連絡が必要です。この度弊社では、買付から売却(換金)までの手続きを完全システム化し、取引の利便性を向上させました。そのため特例による中途換金を除き、お客様がほとんどの取引をインターネット上で行うことが可能になります。

今後も楽天証券は、新窓販国債、地方債、社債などの取扱いの開始も予定しており、一層積極的に、魅力ある商品のラインナップを充実し、お客様の投資機会を拡大してまいります。

【発行条件 / 個人向け国債 固定・3年(第5回)】(取扱い開始予定銘柄)正式名称 個人向け利付国庫債券(固定・3年)
当社募集期間 2010年10月5日(火)~2010年10月27日(水)14:30
発行日 2010年11月15日(月)
利率(年率) 基準金利-0.03%(10月1日決定予定)
利払日 5月15日、11月15日 (年2回)
償還日 2013年11月15日(金)
募集価格 額面金額100円につき100円
償還金額 額面金額100円につき100円
買付単位 10,000円以上、10,000円単位
流動性(中途換金) 発行後1年経過すれば、いつでも中途換金可能
※ 直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.8が差し引かれます


06:11 | 投票する | 投票数(0) | サービス&機能
2010/09/30

【松井証券】「通知メールサービス」を開始します

| by:サイト管理者

(2010/9/29)
「通知メールサービス」を開始します~約定や入出金受付などをメールでご連絡~
http://www.matsui.co.jp/news/topic/archive/20100929.html

多くのお客様よりご要望いただいていたメールによる通知サービスを10月中旬より開始します。サービス開始後は、「約定通知メール」のほか、「その他通知メール」として「入出金受付」や「登録情報変更」などをお知らせする機能もご利用いただけます。

メールサンプル
----------本文----------
お客様の注文が約定しました。
[約定日時]:09/28 09:00
[銘柄]:松井証券[東]8628
[取引区分]:現物
[売買]:買
[約定単価(円)]:486
[約定数量(株)]:100

詳細は、ネットストック会員画面でご確認ください。
また、従来、当社に登録可能なメールアドレスは、お客様ごとに1つとしていましたが、「通知メールサービス」の開始にともない、メールアドレスを2つまでご登録いただけるようになります。パソコンと携帯電話それぞれのアドレスを登録することができるので、用途に応じた使い分けが可能になります。また、「通知メールサービス」は、松井証券に口座をお持ちであれば全て無料でご利用いただけます。

「通知メールサービス」のご利用は、お客様の利便性が向上するとともに、セキュリティ対策にもつながると考えますので、ぜひご利用下さい。
松井証券は、これからも個人投資家の利益に資するサービスの拡充に努めてまいります。


06:11 | 投票する | 投票数(0) | サービス&機能
2010/09/30

【楽天GORA】財団法人日本ゴルフ協会と業務委託契約を締結

| by:サイト管理者

(2010/9/28)
楽天GORA、財団法人日本ゴルフ協会と業務委託契約を締結
 --「JGAクラブ会員」の入会受付開始、会員は「JGAハンディキャップ」取得可能 --
http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2010/0928.html
http://gora.golf.rakuten.co.jp/doc/jgaclub/

 楽天株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下 楽天)は、財団法人日本ゴルフ協会(東京都中央区、会長:安西 孝之、以下 JGA)と、JGAが提供する新会員制度「JGAクラブ会員」の運営に関する業務委託契約を締結し、楽天の運営する国内最大級のゴルフ予約サイト「楽天GORA」において、本日9月28日から入会受付業務を開始いたしましたのでお知らせいたします。

 「JGAクラブ会員」は、JGAが日本で唯一のオフィシャルハンディキャップである「JGAハンディキャップ」のさらなる普及を目的として新たに始めたサービスです。会員は最新のスコアカード10枚で「JGAハンディキャップ」を取得でき、希望する場合はハンディキャップ証明書も受け取ることができます。また、「JGAクラブ会員」向けには、楽天GORAが独自に、抽選による無料プレー権プレゼントや優待プランといった特典を用意いたします。

 楽天GORAは本サービスを通じて、「JGAハンディキャップ」の普及に貢献するとともに、今後もJGAとの連携を深め、インターネットショッピングモール「楽天市場」をはじめとする楽天グループが提供するインターネット・サービスを通して、ゴルフ人口の向上、さらにはゴルフ界の発展に微力ながら寄与してまいりたいと考えております。

 なお、「JGAクラブ会員」の新規会員募集を記念して、以下のとおりキャンペーンを始めました。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
         ■□■「JGAクラブ会員」および記念キャンペーンの概要■□■
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆「JGAクラブ会員」の概要

【サービスURL】 :http://gora.golf.rakuten.co.jp/doc/jgaclub/

【サービス開始】:9月28日

【サービス名称】:JGAクラブ会員

【利用料金】  :年間2,520円(税込み、月額請求となります)

【サービス内容】:「JGAハンディキャップ」の査定および表示
           「JGAハンディキャップ」の証明書発行
           各種会員専用の優待プランなどの提供

◆記念キャンペーンの概要

・開催期間: 2010年9月28日 - 2010年10月20日

・入会の初月会費0円で、さらに翌月会費は楽天スーパーポイントでバック

・会員限定の無料プレー権を抽選でプレゼント


06:11 | 投票する | 投票数(0) | お知らせ
2010/09/30

【オリックス自動車】共通ポイントプログラム「Ponta(ポンタ)」に参画

| by:サイト管理者

(2010/9/29)
オリックス自動車、レンタカー業界初!共通ポイントプログラム「Ponta(ポンタ)」に参画
http://www.orix.co.jp/grp/content/100929_AutoJ.pdf

オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:三谷 英司、以下「オリックス自動車」)は、三菱商事株式会社(本社:東京都千代田区、社長:小林 健)の子会社である株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、社長:小林 裕宜、以下「LM社」)が提供する共通ポイントプログラム「Ponta(ポンタ)」(*)のサービスに参画します。

2010 年10 月1 日から北海道、沖縄エリアにて、11 月1 日からは国内全店舗にて開始します。大手レンタカー会社が「Ponta」に参画するのは業界初となります。オリックス自動車は、今後もレンタカーをご利用のお客さまに、オリックスのレンタカーネットワーク「オリックスレンタカー」「レンタカージャパレン」「エックスレンタカー」
をお選びいただけるよう、お客さまのニーズにお応えするとともに、サービス向上を図ってまいります。
~オリックスのレンタカーネットワーク国内全店でポイントが貯まる!~

大手レンタカー会社初!共通ポイントプログラム「Ponta(ポンタ)」に参画
(*)LM 社が提供する共通ポイントプログラム「Ponta(ポンタ)」とは、所定の手続きによりご登録いただいた会員さまが、LM 社の提携企業の店舗やウェブを通じて共通に利用できる次世代型ポイントサービスです。サービス開始当初は株式会社ローソン約8,600 店舗、株式会社ゲオ約950 店舗および昭和シェル石油株式会社約3,500 店舗からスタートし、現在では20社(オリックス自動車含む)が加盟しています。共通ポイントプログラム「Ponta(ポンタ)」をご利用のお客さまにとっては“1 枚のカードで、いつでも、どこでもポイントが貯められ、利用できる便利さ”、“家族共同でポイントを貯められる楽しさ”などさまざまな付加価値のあるサービスとなります。今回の取り組みにより、オリックスのレンタカーネットワーク「オリックスレンタカー」「レンタカージャパレン」「エックスレンタカー」をご利用いただいた場合、レンタカーご利用金額に応じて2%相当(100 円(税込)で2 ポイント)のポイントを進呈します。


06:10 | 投票する | 投票数(0) | サービス&機能
12345
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.