金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【金融業界ニュース】 >> 記事詳細

2017/07/19

【三菱UFJ信託銀行】「まごよろこぶ領収書提出アプリ」の提供開始および教育資金贈与信託の領収書確認事務のシステム化について

| by:ウェブ管理者
三菱UFJ信託銀行株式会社は、教育資金贈与信託(愛称:まごよろこぶ)のサービス向上と業務効率化を図るため、教育資金の払い出しに必要な領収書等をスマートフォンで簡単にご提出いただける「まごよろこぶ領収書提出アプリ」の提供を本日より開始いたしました。また、領収書等の確認に IBM Watson Explorer(※)
を活用する実証実験を完了し、このたび確認事務をシステム化するための開発に着手いたしましたので、お知らせいたします。

1.「まごよろこぶ領収書提出アプリ」の提供開始
「教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置」の制度改正により、これまで書面で金融機関に提出が求められていた教育資金の支払にかかる領収書等について、本年 6 月よりインターネット等を利用した方法でも提出が可能となりました。これを受け、当社はスマートフォンで写真を撮影し詳細を入力するだけで簡単に領収書等をご提出いただけるスマートフォンアプリ「まごよろこぶ領収書提出アプリ」を開発いたしました。同制度にかかる領収書等の提出が可能となるアプリの導入は本邦で初めてとなります。

2.教育資金贈与信託の領収書確認事務のシステム化
当社では、お客さまが教育資金贈与信託から払い出した資金が贈与税の非課税対象となる「教育資金」に該当するかどうかを確かめるため、お客さまからご提出いただいた領収書等の内容を一枚ずつ確認する作業を行っております。平成 25 年 4 月の取り扱い開始以降、当社の教育資金贈与信託は契約金額が累計で 5,000 億円を超え、引き続き契約件数の増加が見込まれる中、事務にかかる負担軽減やさらなる品質向上を目的として、領収書等の確認に IBM Watson Explorer を活用し、確認事務のシステム化に向けた開発を始めたものです。本年 11 月を目途に、領収書等に記載されている内容を人工知能が解析し、結果を自動的に導き出すことが可能となります。


原文はこちら
http://www.tr.mufg.jp/ippan/release/pdf_mutb/170718_1.pdf

18:08 | 金融:銀行
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.