金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2016/03/16

【QUICK】3月25日、4月1日付人事のお知らせ

| by:ウェブ管理者
(3月25日)社長室長、取締役和智徳男

(4月1日)サービスプロダクト統括、業務改革推進担当、副社長堀俊明
▽経営企画統括、情報統括、日経FT連携統括、企業価値研究所長、専務包国信彦
▽CIO、開発・品質管理担当、クラウド計画・QES連携担当、業務改革推進担当補佐、専務田井修
▽イノベーション事業統括、海外事業担当、FactSet担当、常務中嶌淳元
▽人財・総務・労務担当、業務改革推進担当補佐、常務伊藤朋子
▽情報担当、情報・ナレッジ・開発本部長、常務高橋岳二
▽営業統括、ESG研究所長、常務広瀬悦哉
▽イノベーション事業統括補佐、FinTech事業担当、取締役堀内誠
▽営業担当、コンサルティング営業本部長、取締役佐々木政洋
▽CTO、イノベーション事業担当、取締役中島修
▽社長室長、法務・リスク管理担当、日経FT連携担当、取締役和智徳男
▽経理担当、経理・管理本部長、取締役長谷川博
▽情報統括補佐兼資産運用研究所長、常務執行役員北澤千秋
▽人財・総務本部長兼人財・総務本部HCセンター長、執行役員細谷進
▽法務・リスク管理室長兼業務改革推進担当補佐、執行役員大鹿麗子
▽営業統括補佐兼CRM担当兼QR移行担当、執行役員古山幸延
▽業務改革推進担当補佐兼CRM担当補佐兼業務改革推進室長、執行役員大塚博
▽サービスプロダクト本部長、執行役員高瀬直子
▽CIO補佐兼サービス基盤本部長兼業務改革推進担当補佐、執行役員山野容揮
▽営業担当補佐兼FactSet営業担当、執行役員網代淳一
▽サービスプロダクト統括補佐・開発担当兼CRM担当補佐、執行役員河添博之
▽CIO補佐兼品質管理室長、佐々木達哉
▽海外事業室長兼日経FT連携担当補佐、西尾真
▽情報統括補佐・開発担当、久保田克彦
▽情報統括補佐兼企業価値研究所長補佐、沢田勝
▽イノベーション本部長、小松原基信
▽サービスプロダクト統括補佐、藤見和磨
▽社長室長補佐兼社長室日経FT部長兼サービスプロダクト本部長補佐、浦口直樹
▽サービスプロダクト本部長補佐、岩田祥治
▽サービスプロダクト本部長補佐、石ヶ谷益枝
▽サービスプロダクト本部長補佐、渡部さとる
▽コンサルティング営業本部長補佐、石川康弘
▽コンサルティング営業本部長補佐、井上美保
▽コンサルティング営業本部長補佐兼CRM担当補佐、横内孝志
▽サービス基盤本部長補佐、杉原竜也
▽人財・総務本部長補佐兼人財・総務本部人財部長兼人財・総務本部教育・研修部長兼人財・総務本部HCセンター部長、田嶋真
▽社長室副室長兼社長室秘書部長、谷口晶
▽品質管理室副室長、村上徹
▽品質管理室副室長、片野好行
▽イノベーション本部副本部長兼イノベーション本部FinTech事業部長、細見浩
▽イノベーション本部副本部長兼イノベーション本部パーソナル事業部長、辺見重明
▽イノベーション本部副本部長兼イノベーション本部デリバティブ・ソリューション事業部長、谷保明
▽海外事業室副室長、川井千春
▽Bizサービス事業本部副本部長、西田好幸
▽サービスプロダクト本部副本部長、佐藤豊
▽サービスプロダクト本部副本部長、飯田隆浩
▽サービスプロダクト本部副本部長、宮島智子
▽サービスプロダクト本部副本部長、荒木一男
▽サービスプロダクト本部副本部長、保谷洋子
▽情報・ナレッジ・開発本部副本部長、近藤一郎
▽情報・ナレッジ・開発本部副本部長、渋谷淳
▽情報・ナレッジ・開発本部副本部長、津田美穂
▽情報・ナレッジ・開発本部副本部長兼社長室副室長、米山雄介
▽情報・ナレッジ・開発本部資産運用研究所副所長兼情報・ナレッジ・開発本部資産運用研究所企画研究部長、伊藤和之
▽企業価値研究所副所長、橋居信彦
▽企業価値研究所副所長(管理担当)、廣田裕司
▽コンサルティング営業本部副本部長、上野修
▽コンサルティング営業本部副本部長、中岡修一
▽コンサルティング営業本部副本部長、中村満宏
▽経理・管理本部副本部長兼経理・管理本部業務管理部長、平野茂雄
▽イノベーション本部チャンス部長、大河内善宏
▽海外事業室部長、安田吉孝
▽サービスプロダクト本部部長、山内康弘
▽サービスプロダクト本部部長、北川武
▽サービスプロダクト本部部長、山崎寿史
▽サービスプロダクト本部部長、川本裕二
▽サービスプロダクト本部部長、北川雄一
▽サービスプロダクト本部部長、鍋井弘士
▽情報・ナレッジ・開発本部部長、前山恭寛
▽情報・ナレッジ・開発本部部長、横井健
▽情報・ナレッジ・開発本部部長、波多野幸裕
▽情報・ナレッジ・開発本部部長、山脇功一
▽情報・ナレッジ・開発本部資産運用研究所投資情報部長、清家武
▽情報・ナレッジ・開発本部エキスパート(情報企画・先端コンテンツ開発担当)兼情報・ナレッジ・開発本部資産運用研究所企画研究部エキスパート、波多野肇
▽企業価値研究所調査部長、豊田博幸
▽企業価値研究所情報監理室長、小山内透
▽企業価値研究所コンプライアンス室長兼内部監査室長兼情報監理室副室長、伊藤成彦
▽企業価値研究所企画部長、金森秀樹
▽ESG研究所部長、松下勉
▽コンサルティング営業本部部長、小泉貴史
▽コンサルティング営業本部部長、今塩屋洋
▽コンサルティング営業本部部長、村上人文
▽コンサルティング営業本部部長、末本栄美子
▽コンサルティング営業本部部長、古谷隆
▽コンサルティング営業本部部長、谷澤壮一
▽コンサルティング営業本部部長、藤井克俊
▽コンサルティング営業本部部長、竹内飛路崇
▽コンサルティング営業本部部長、稲永織江
▽コンサルティング営業本部エキスパート(データ管理・分析担当)、元盛浩二
▽サービス基盤本部部長、大内克徳
▽サービス基盤本部部長、渡辺徳生
▽大阪支社営業部長、鍋島和子
▽社長室秘書部部長、平松之枝
▽イノベーション本部FinTech事業部部長、名和達彦
▽イノベーション本部パーソナル事業部部長、高柳一郎
▽Bizサービス事業本部部長、横田昌久
▽サービスプロダクト本部部長、高木明子
▽サービスプロダクト本部部長、倉橋裕一
▽サービスプロダクト本部部長、小宮山英樹
▽サービスプロダクト本部部長、濱口秀一
▽サービスプロダクト本部部長、平田剛
▽サービスプロダクト本部部長、片桐潤平
▽サービスプロダクト本部部長、田中崇夫
▽情報・ナレッジ・開発本部部長、岡上修三
▽情報・ナレッジ・開発本部部長、宇田川浩一
▽情報・ナレッジ・開発本部部長、高橋正晴
▽情報・ナレッジ・開発本部部長、荻原稔
▽情報・ナレッジ・開発本部部長、森泰啓
▽情報・ナレッジ・開発本部部長、松村伸二
▽情報・ナレッジ・開発本部部長、新井智善
▽企業価値研究所調査部部長、山藤秀明
▽企業価値研究所調査部部長、堀内敏成
▽コンサルティング営業本部部長、小川美保
▽コンサルティング営業本部部長、下田真
▽コンサルティング営業本部部長、島睦
▽コンサルティング営業本部部長、中園浩太郎
▽コンサルティング営業本部部長、駒栄武雄
▽コンサルティング営業本部部長、逢坂稔之
▽コンサルティング営業本部部長、小川博幹
▽コンサルティング営業本部部長、臼井正晴
▽人財・総務本部人財部部長、山田泰久
▽大阪支社営業部部長、林英明
▽イノベーション本部FinTech事業部専任部長(FinTech担当)兼サービスプロダクト本部専任部長、加藤吉和
▽Bizサービス事業本部専任部長(企画開発担当)、村山勉
▽サービスプロダクト本部専任部長(サービスプロダクト担当)、長俊之
▽サービスプロダクト本部専任部長(サービスプロダクト担当)、玉井忠成
▽情報・ナレッジ・開発本部専任部長(データ運用管理担当)、尾形尚
▽コンサルティング営業本部専任部長(Webサポート担当)、德安勝彦
▽コンサルティング営業本部専任部長(証券営業担当)、手塚伸紀
▽コンサルティング営業本部専任部長(グローバルマーケッツ担当)、村田敏
▽サービス基盤本部専任部長(クラウド化担当)兼サービスプロダクト本部専任部長、藤生智宏

(4月1日)機構改革

▼社長室に日経FT部を新設する。
▼イノベーション本部を新設し、デリバティブ・ソリューション事業部、FinTech事業部、チャンス部およびパーソナル事業部を置く。
▼海外事業室を新設する。
▼サービスプロダクト本部を新設する。同本部はグループ制とする(サービス戦略G、UI/UXデザインG、ウェルスマネジメントG、ネットリテールG、ホールセールG、サービスインフラG、サービス管理G)
▼情報・ナレッジ・開発本部を新設する。同本部はグループ制とする(企画・統括G、ナレッジコンテンツ開発G、コンテンツ編集G、データベース開発G、情報マネジメントG、インフラ開発G)。
▼情報・ナレッジ・開発本部に資産運用研究所を新設し、企画研究部、投資情報部を置く。
▼企業価値研究所を新設し、調査部、情報監理室、コンプライアンス室、内部監査室、企画部を置く。
▼コンサルティング営業本部を新設する。同本部はグループ制とする(セールスG、コンサルティングG、カスタマーリレーションG、営業推進G)。
▼サービス基盤本部を新設する。同本部はグループ制とする(クラウド推進G、オペレーションセンターG、システム企画G、ソフトウエア製作G)。
▼商品戦略本部を廃止し、サービス企画部およびデザイン業務の機能はサービスプロダクト本部に、FactSet部とボード系業務はコンサルティング営業本部に、先端技術業務はイノベーション本部に移管する。
▼情報・コンテンツ本部を廃止し、情報・ナレッジ・開発本部に統合する。
▼海外事業・戦略事業開発本部を廃止し、ClearMarkets事業部並びに戦略事業開発部の機能はそれぞれイノベーション本部デリバティブ・ソリューション事業部、FinTech事業部に、海外事業部の機能は海外事業室に移管する。
▼パーソナル事業開発室を廃止し、イノベーション本部に統合する。
▼サイバー事業本部を廃止し、サービスプロダクト本部に統合する。
▼サービス開発本部を廃止し、サービスプロダクト本部に統合する。
▼サービスインフラ開発本部を廃止し、情報・ナレッジ・開発本部に統合する。
▼ソリューションサービス本部を廃止し、クラウド推進業務およびオペレーションセンター業務をサービス基盤本部に、TradeNet系業務をサービスプロダクト本部に、フィード系業務をコンサルティング営業本部に移管する。
▼営業本部を廃止し、コンサルティング営業本部に統合する。
▼カスタマーサポート本部を廃止し、コンサルティング営業本部に統合する。


原文はこちら
http://corporate.quick.co.jp/whats_new/20160316.html

17:02 | IT:決算・人事・IR
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.