申込受付を終了いたしました。
たくさんのお申込頂き、誠にありがとうございました。



 世界的な技術革新と産業構造の変革期を迎え、金融・ITイノベーションの取り組みを加速していくことが重要とされる中、日本の金融機関の更なる高度化を目指し、企業競争力の強化と新産業の創出を通じて日本経済の発展に貢献すべく、この度、環境を取り巻く旬なテーマを取り上げ「金融高度化フォーラム」シリーズとして、開催する運びとなりました。

 シリーズ第2回は、昨今、金融機関において注目されているリスクガバナンスの高度化をテーマに、不確実で変化が早く、不正対策やリスク管理の必要性が高まる市場環境・規制環境の中で、いかに経営の確実性を高め、収益性を確保していけばよいか。リスク管理の高度化や金融犯罪対策の強化など高いレベルでの対策が求められる金融機関が取りうるプロアクティブな「守り」の打ち手、その最新動向やベストプラクティスを共有します。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

株式会社グッドウェイ 代表取締役社長 藤野 宙志




名称「金融高度化フォーラム(第2回)」
新時代の金融機関経営に欠かせないリスクガバナンスとは ~リスク管理高度化と金融犯罪対策の最新事情~
日時2016年10月26日(水)13:00 ~17:40 【受付開始:12:30~】
場所 野村コンファレンスプラザ日本橋」 6階大ホール
 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目4番3号 日本橋室町野村ビル6階 (アクセス


主催
 株式会社グッドウェイ
協賛 SAS Institute Japan株式会社
協力
 日本金融監査協会(IFRA)
対象 金融機関(銀行、証券、保険、カード、リース)のリスク管理、コンプライアンス、経営企画・戦略、IT部門の方
入場
 入場無料
定員
 200名様(お席には限りがございますので、お早めにお申し込み下さい。)

 


12:30 ~ 13:00開場・受付開始 ※名刺2枚と受講票をご準備ください。
13:00 ~ 13:03
開会挨拶 グッドウェイ 代表取締役社長 藤野 宙志
13:03 ~ 13:50【基調講演】 「不確実性の高まる世界経済、我が国のリスクシナリオと政策対応」
一般社団法人ジャパン・リスク・フォーラム会長 / 一橋大学 国際・公共政策大学院 教授 有吉 章氏
13:50 ~ 14:30【特別講演①】
 
「変動する市場環境、リスク・アペタイト・フレームワークの構築と実践」
三菱UFJフィナンシャルグループ リスク統括部 副部長 勝藤 史郎氏
14:30 ~ 14:40休憩
14:40 ~ 15:35【対談】 「金融リスク管理におけるガバナンス強化の流れへの対応
    ~データガバナンス、モデルガバナンスを中
心として~
みずほフィナンシャルグループ リスクガバナンス高度化PT PT長 木原 正裕氏
三菱UFJフィナンシャルグループ リスク統括部 副部長 勝藤 史郎氏

オープニングプレゼンテーション、対談モデレーター:
SAS Institute Japan ソリューションコンサルティング本部 Risk Intelligenceグループ 部長 柳 洋二郎氏
15:35 ~ 16:15【特別講演②】
 「金融犯罪対策とコンプライアンス態勢

じぶん銀行 執行役員(チーフコンプライアンスオフィサー 兼 チーフリスクオフィサー
 兼 カスタマーサービス担当 兼 審査担当) 酒井 宏二郎氏
16:15 ~ 16:25休憩
16:25 ~ 17:05【講演】 「金融犯罪対策最前線:国内外先進事例に学ぶ不正対策、反社フィルタリング他」
SAS Institute Japan
ソリューションコンサルティング本部 Fraud & Security Intelligenceグループ マネージャー 内山 剛氏
17:05 ~ 17:40
【特別講演③】
 
「健全な金融機関経営とリスクガバナンスの高度化 ~国際標準の正しい「3線」モデルの構築」
日本金融監査協会 リスクガバナンス研究会 FFR+代表 碓井 茂樹氏(日本銀行金融高度化センター)
※プログラムは予告なく変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
 



一般社団法人ジャパン・リスク・フォーラム代表理事 会長
一橋大学国際・公共政策大学院教授兼経済学研究科 教授 有吉 章氏

 東京大学工学部卒、オックスフォード大学博士(経済学)。1976年大蔵省入省。銀行局、証券局、国際金融局、金融庁等で金融行政、国際金融政策に携わり、金融庁企画課長、財務省副財務官、同省大臣官房審議官などを勤める。

 また、国際機関勤務も都合13年にわたり、欧州復興開発銀行(EBRD)調査局シニア・エコノミスト、国際通貨基金(IMF)為替通貨局局長補、同基金アジア太平洋地域事務所長などを歴任。2010年4月より一橋大学へ。他に三菱UFJフィナンシャルグループリスク委員会委員、ASEAN+3マクロ経済リサーチオフィス(AMRO)諮問員会委員、だいこう証券ビジネス社外取締役等を勤める。

三菱UFJフィナンシャル・グループ リスク統括部 副部長 勝藤 史郎氏

 MUFGグループ持株会社のリスク統括部副部長として2011年1月以来、市場リスク・資金流動性リスク・オペレーショナルリスク中心に同グループ全体のリスク管理体制の構築と内部経済資本運営に携わっている。またリスク管理に関するグループ全体の当局金融規制戦略や規制対応も担当する。

 2004年から6年間、三菱東京UFJ銀行ニューヨーク駐在チーフエコノミストとして、米国経済の調査予測に従事した。以前には同行資金証券部でチーフトレーダー、ロンドン支店ディーリング企画業務等、マーケット業務を10年以上携わった。
みずほフィナンシャルグループ リスクガバナンス高度化PT PT長 木原 正裕氏

 1989年、一橋大学法学部卒業。同年、日本興業銀行に入行。国際資金部・総合資金部で市場業務に従事。2002年からはシンジケーション部にて日本におけるシンジケートローン市場・ローンセカンダリー市場の育成に従事。

 2011年総合リスク管理部米州室でのリスク管理業務統括を経て、2014年よりリスクガバナンス高度化PT長として、グループのリスクアペタイトフレームワークやリスクデータマネジメント体制構築を推進。
じぶん銀行 執行役員(チーフコンプライアンスオフィサー 兼 チーフリスクオフィサー 兼 
カスタマーサービス担当 兼 審査担当) 酒井 宏二郎氏


 1991年 東京大学経済学部卒業後、三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)に入行。融資企画部にて国内外の与信運営・企画、信用リスク管理業務、決済事業部次長としてインターバンクの決済業務運営・企画業務、2012~2014年 コンプライアンス統括部次長として全行コンプライアンス運営・企画業務に従事。

 2014年 じぶん銀行に出向
(現職)、「サイバーセキュリティ会議」を軸に、リスク評価・対策を審議する態勢を構築。チーフコンプライアンスオフィサー、チーフリスクオフィサーのほか、カスタマーサービスや審査を担当している。
日本金融監査協会リスクガバナンス研究会 FFR+代表 碓井 茂樹氏(日本銀行金融高度化センター)

 1983年 京都大学経済学部卒。日本銀行入行。金融機構局金融高度化センター企画役(現職)。

 2006年以降、FFR +「金融工学とリスクマネジメント高度化」研究会を主宰。FFR +のメンバーを中心に金融界の有識者に呼びかけて 2011年3月、日本金融監査協会を設立。同協会・リスクガバナンス研究会の有力メンバー。

 京都大学、一橋大学、埼玉大学、千葉商科大学、大阪経済大学で客員教授、非常勤講師を務める。著書に「リスク計量化入門」「内部監査入門」(共著、金融財政事情研究会)。

 




対象:金融機関(銀行、証券、保険、カード、リース)のリスク管理、コンプライアンス、経営企画・戦略、IT部門の方

※コンサルタント/IT企業、サービス/ソリューション提供企業の方は
対象外となります。

申込受付を終了いたしました。
たくさんのお申込頂き、誠にありがとうございました。

社内のネットワークセキュリティなどの理由で申込フォームが立ち上がらない場合は、
event@goodway.co.jp 宛にその旨ご連絡ください。
  
お問い合わせ(運営事務局:株式会社グッドウェイ)
  〒104-0033 東京都中央区新川2-6-2 石橋ビル506号
  TEL : 03-3297-2581 (柴田、村上)
  E-mail : event@goodway.co.jp

 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.