本文
週間
月間
06.26
【金融庁】健全な企業文化の醸成及びコンダクト・リスク管理態勢に関する対話結果レポートについて
(
本文
)
不祥事の防止及びリスクの適切な管理に当たっては、組織体制やルールの強化といった制度的な対応のみならず、役職員の規範意識に影響を与える企業文化に対する取組みも重要です。併せて、金融機関に対する社会や利用・・・
06.26
【金融庁】「特定目的信託財産の計算に関する規則」等の改正(案)に対するパブリックコメントの結果等について
(
本文
)
1.パブリックコメントの結果金融庁では、特定目的信託財産の計算に関する規則等の改正(案)(https://www.fsa.go.jp/news/r6/shouken/20250428/20250428.html)につきまして、令和7年4月28日(月曜)から令和7年5月29日(木曜)にかけて公表し、広く意・・・
06.26
【金融庁】「犯罪による収益の移転防止に関する法律施行令第十七条の二及び第十七条の三の規定に基づき国又は地域を指定する件の一部を改正する件(案)」に対するパブリックコメントの結果等について
(
本文
)
1.改正の概要本件は、犯罪による収益の移転防止に関する法律第10条の3及び第10条の5の規定に相当する外国の法令の規定による通知の義務が定められていない国又は地域(以下「法域」)として、金融庁長官及び財務大・・・
06.27
【金融庁】金融審議会「サステナビリティ情報の開示と保証のあり方に関するワーキング・グループ」(第8回)議事次第
(
本文
)
日時:令和7年6月27日(金曜日)10時00分~12時00分場所:中央合同庁舎第7号館 13階 共用第1特別会議室1.開会2.事務局説明3.討議4.閉会※会議の模様はYouTubeで配信を予定しており、URLはこちら(https://www.・・・
06.27
【金融庁】「経営者保証に関するガイドライン」等の活用実績について
(
本文
)
金融庁では、「経営者保証に関するガイドライン」(以下、「ガイドライン」という。)を融資慣行として浸透・定着させていくことが重要であると考えており、金融機関等によるガイドラインの積極的な活用に向けた取組・・・
06.27
【Jトラストグローバル証券】JTG証券、インドスタートアップ企業への投資機会を提供するENRISSION INDIA CAPITALと業務提携
(
本文
)
JTG証券(正式名称:Jトラストグローバル証券株式会社、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢田耕一)とENRISSION INDIA CAPITAL株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:柿本優祐。以下、「ENRISSION INDIA C・・・
06.26
【岡三証券】米ブラックロック社の資産管理ソリューション「Aladdin Wealth」の導入について
(
本文
)
当社子会社の岡三証券株式会社(所在地:東京都中央区、代表者:取締役社長 池田 嘉宏、以下「岡三証券」)は、このたび、米ブラックロック社の資産管理ソリューション「Aladdin Wealth」を新たに導入することを決定いたしまし・・・
06.27
【野村證券】顧客資産の分別管理に関する法令遵守の監査について
(
本文
)
野村證券では、EY新日本有限責任監査法人に、日本公認会計士協会が定める保証実務指針3802「金融商品取引業者における顧客資産の分別管理の法令遵守に関する保証業務に関する実務指針」に準拠した保証業務の実施を依頼して・・・
07.01
【SBIインベストメント】「AI-VC準備室」設立に関するお知らせ
(
本文
)
SBIグループのPE投資事業の中核企業であるSBIインベストメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員会長兼社長:北尾 吉孝、以下「当社」)は、生成AI技術を活用した次世代型ベンチャーキャピタル(VC)体制の・・・
07.02
【SBIホールディングス】株式会社ふくおかフィナンシャルグループとSBIインベストメント株式会社によるコーポレートベンチャーキャピタルファンドの共同設立に関するお知らせ
(
本文
)
SBIホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:北尾 吉孝)の子会社であるSBIインベストメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員会長兼社長:北尾 吉孝、以下「SBIインベスト・・・
該当する記事はありませんでした。
該当する記事はありませんでした。
06.26
【ソニー銀行】金融機関における独自ブロックチェーン活用に関する実証実験を開始
(
本文
)
ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:南 啓二/本社:東京都千代田区/以下 ソニー銀行)はモジュラービリティに特化したブロックチェーン「Sunrise」を開発するCAUCHYE ASIA PTE. LTD.(シンガポール、代表:木村 優、以下 Ca・・・
06.27
【東北銀行】環境省「バリューチェーン脱炭素促進利子補給事業」の指定金融機関選定について
(
本文
)
中小企業が抱える金融課題の解決を目指すラクスルバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:杉山 賢、ラクスル株式会社の100%出資子会社、以下:ラクスルバンク)は、2025年内のサービス開始に向け、GMOあお・・・
06.27
【GMOあおぞらネット銀行】ラクスルバンク、GMOあおぞらネット銀行と提携し、中小企業向け金融プラットフォーム「ラクスルバンク」を2025年内に提供開始へ
(
本文
)
原文はこちらhttps://gmo-aozora.com/news/2025/20250626-01.html
06.27
【鳥取銀行】とっとり共創フロンティアファンドの設立について
(
本文
)
株式会社鳥取銀行(頭取 入江 到)では地域金融機関ならびにとっとりキャピタル株式会社、および地域課題の解決や地域振興に特化した事業を展開する株式会社エブリプラン(松江市)と共同出資し、「とっとり共創フ・・・
06.27
【みずほ銀行】航空の脱炭素化を目指すSAF利用促進プロジェクト、実証第一弾を完了
(
本文
)
持続可能な航空燃料(SAF)の利⽤促進を⽬的として2024年8⽉から開始した、SAFのScope3環境価値を取引する新たなスキームを構築するプロジェクト*について、参加企業間でScope3環境価値の取引を⾏いスキームの有効性を検証する実証・・・
該当する記事はありませんでした。
該当する記事はありませんでした。
該当する記事はありませんでした。
該当する記事はありませんでした。
06.24
【日本証券業協会】インターネット取引におけるログイン時の多要素認証の設定必須化を決定した証券会社
(
本文
)
昨今、フィッシングやマルウェアによる顧客情報(ID、パスワード等)の搾取が増加し、インターネット取引において不正アクセスやなりすまし取引が多く発生しています。これらの主な原因は、証券会社を装ったメールやフ・・・
06.20
【金融庁】FATFによる「Payment Transparencyに関するFATF勧告16の改訂」の公表
(
本文
)
金融活動作業部会(以下、FATF)は、令和7年(2025年)6月18日、「Payment Transparencyに関するFATF勧告16の改訂」(原題:FATF updates Standards on Recommendation 16 on Payment Transparency)を公表しました。今回・・・
06.20
【金融庁】金融安定理事会による本会合議事要旨の公表
(
本文
)
金融安定理事会(FSB)は、6月11日に、本会合をスペイン・マドリードにて開催し、6月12日に、同会合の議事要旨を公表しました。詳細につきましては、以下をご覧ください。プレス・リリース(原文(https://www.fsb・・・
06.04
【金融庁】金融庁 AI官民フォーラム
(
本文
)
本年3月に「AIディスカッションペーパー(第1.0版)」を公表し、金融庁は、金融機関等による健全なAIの利活用を後押ししていく方針を明らかにしました。AIのユースケースや導入方法等によってリスクも異なる中、リスク・・・
06.04
【金融庁】「金融庁 AI官民フォーラム」(第1回)の開催について
(
本文
)
原文はこちらhttps://www.fsa.go.jp/news/r6/singi/20250603.html
06.06
【moomoo証券】業界初※投資に特化した対話型moomoo AIが登場
(
本文
)
国内でアプリダウンロード数150万件(※2)を突破したネット証券のmoomoo証券株式会社(ムームー、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:伊澤フランシスコ、以下「moomoo証券」)は、ネット証券として業界初(※1)の投資に特・・・
06.20
【大和証券グループ本社】公的個人認証を用いた口座開設サービスの提供開始
(
本文
)
大和証券株式会社は、株式会社大和総研、株式会社ワークシーと協働し、新たな非対面口座開設サービス( 以下、当サービス)を 6 月 23 日 月)にリリースいたします。当サービスでは、デジタル庁が提供する( デ・・・
06.13
【SBIホールディングス】BLISSOO社との戦略的提携に関するお知らせ
(
本文
)
SBIホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:北尾 吉孝、以下「SBIH」)とSBIネオメディアホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:深澤 裕、以下「SBI NMH」)は、・・・
06.05
【野村ホールディングス】ISS社レポートに対する当社の見解について
(
本文
)
野村ホールディングス株式会社(代表執行役社長 グループCEO:奥田健太郎、以下「当社」)が2025年6月24日開催予定の当社第121回定時株主総会に付議する「第1号議案 取締役12名選任の件」に対して、議決権行使助言会社のIn・・・
06.12
【SBI証券】弁護士ドットコム株式会社との連携開始のお知らせ
(
本文
)
株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、2025年5月30日(金)より、弁護士ドットコム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO ・弁護士:元榮太一郎、以下「弁護士ド・・・
該当する記事はありませんでした。
該当する記事はありませんでした。
06.20
【三菱UFJ銀行】国内半導体サプライチェーン強靭化に向けたプラットフォーム構想を始動
(
本文
)
株式会社三菱 UFJ 銀行(取締役頭取執行役員:半沢 淳一、以下:「三菱 UFJ 銀行」)と、株式会社 NTT データ(代表取締役社長:鈴木 正範、以下:「NTT データ」)は、国内半導体サプライチェーン強靭化に向けたプラッ・・・
06.18
【三井住友銀行】一般社団法人「社会的価値共創フォーラム」の設立について
(
本文
)
株式会社 JERA(代表取締役会長 Global CEO:可児 行夫 および 代表取締役社長 CEO 兼 COO::田 久栄、以下、: JERA」)と株式会社三井住友銀行(頭取 CEO::留 朗裕、以下、: SMBC」)は、本日、両社を設立時社員とする・・・
06.03
【三井住友信託銀行】『スタートアップサーベイ2025』の実施について
(
本文
)
三井住友信託銀行株式会社(取締役社長:大山 一也、以下「当社」)は、国内スタートアップ企業における「事業戦略」「資金調達・資本政策」「人材戦略」「ガバナンス」等に関する対応状況の実態調査『スタートアッ・・・
06.16
【みずほ銀行】お客さま情報の漏えいに関するお詫びとご報告について
(
本文
)
このたび、みずほ銀行(以下、当行)におきまして、以下のとおりお客さま情報の漏えいが発生しました。お客さまにご迷惑とご心配をおかけしておりますことをお詫び申しあげます。お客さま情報の厳格な管理を求められ・・・
06.18
【住信SBIネット銀行】住信SBIネット銀行、ヤマトクレジットファイナンス「NEOBANK」を活用した事業者向け金融サービスの検討を開始
(
本文
)
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、ヤマトクレジットファイナンス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:本山 裕二、以下「ヤ・・・
該当する記事はありませんでした。
該当する記事はありませんでした。
該当する記事はありませんでした。
該当する記事はありませんでした。
週間
月間
06.27
【日本IBM】日本IBM、JICAの海外投融資(融資)業務のシステム構築を支援
(
本文
)
日本アイ・ビー・エム株式会社(代表取締役社長:山口 明夫、以下 日本IBM)は、日本のODA(政府開発援助)の実施機関である独立行政法人 国際協力機構(理事長:田中 明彦、以下 JICA)の海外投融資(融資)業務に係・・・
06.26
【シンプルフォーム】静岡銀行におけるマネロン・金融犯罪対策の強化に向け、実証実験を開始
(
本文
)
シンプルフォーム株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO 田代 翔太、以下「当社」)は、株式会社静岡銀行(本店:静岡県静岡市、取締役頭取:八木 稔、以下「静岡銀行」)が進める、マネー・ローンダリング・・・
06.26
【マネーフォーワードプライベートバンク】マネーフォワードプライベートバンク、超富裕層のための資産管理プラットフォーム『Money Forward Private BANK』を2025年6月25日より提供開始
(
本文
)
マネーフォワードプライベートバンク株式会社は、2025年6月25日より、超富裕層 (※1)に向けた新たな資産管理プラットフォーム『Money Forward Private BANK』の提供を開始します。本サービスは、専用アプリと専門家(※2)による助言や・・・
06.27
【アイリッジ】JR西日本の新決済サービス「Wesmo!」アプリを開発支援
(
本文
)
株式会社アイリッジ(本社:東京都港区、代表取締役社長:小田 健太郎、東京証券取引所グロース:3917、以下「アイリッジ」)は、西日本旅客鉄道株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:倉坂 昇治、以下「J・・・
06.27
【ラクスル】ラクスルバンク、GMOあおぞらネット銀行と提携し、中小企業向け金融プラットフォーム「ラクスルバンク」を2025年内に提供開始へ
(
本文
)
中小企業が抱える金融課題の解決を目指すラクスルバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:杉山 賢、ラクスル株式会社の100%出資子会社、以下:ラクスルバンク)は、2025年内のサービス開始に向け、GMOあお・・・
該当する記事はありませんでした。
該当する記事はありませんでした。
該当する記事はありませんでした。
06.04
【PAY ROUTE】日本発の認証技術が、インドのファイナンス市場に進出DMCバンクでRC-Authの運用開始
(
本文
)
株式会社PAY ROUTE(本社:大阪府大阪市、代表取締役:田川 涼)は2025年6月1日、インドのKadamba Intrac Private Limited(以下、Kadambaグループ)傘下のDMCバンクにおいて、RC-Auth(ROUTECODE)を利用した一般ユーザー向けの認証シ・・・
06.24
【UPSIDER】UPSIDER、AIに経理業務を丸投げできる新規事業「UPSIDER AI経理」を提供開始
(
本文
)
「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションとする株式会社UPSIDER(代表取締役:宮城徹・水野智規、本社:東京都港区、以下 当社)は、「すべてを丸投げできる」経理BPOの新サービス「UPSIDE・・・
06.03
【NTTデータ】バンキングアプリMy Pallete にて公的個人認証を活用したeKYCサービスを提供開始
(
本文
)
株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は、金融機関向けバンキングアプリ「My Pallete®」にて、公的個人認証(JPKI)を用いて非対面で利用者の本人確認ができる電子的本人確認eKYCサービス(以下、本サービス)の提供を開始しました。本・・・
06.04
【富士通】富士通、金融機関のデジタル変革の加速に向け、Uvance for Financeとして新たに体系化
(
本文
)
当社はこのたび、事業モデルと事業ポートフォリオの変革によりサービスビジネスへのシフトを図ることで、金融機関のデジタル変革を加速させ、社会課題解決に貢献する新たなビジネス戦略(以下、本戦略)を策定しまし・・・
該当する記事はありませんでした。
該当する記事はありませんでした。
該当する記事はありませんでした。