金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/06/26

【ISID】ISID、人型AIアシスタントの実証実験を東京・調布で実施~人間同士に近いコミュニケーションを実現、次世代 UI の可能性を検証

| by:ウェブ管理者
株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下ISID)のオープンイノベーションラボ(以下イノラボ)は、クーガー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:石井 敦)と共同で、人型AIアシスタントの実証実験を、京王線調布駅周辺の商業施設「トリエ京王調布」(東京都調布市)で6月29日(土)、30日(日)に実施します。

本実証実験では、屋外広場に設置されたデジタルサイネージに等身大の人型AIアシスタントを映し出し、表情の変化やジェスチャーを交えた能動的な対話を通じて、通りかかる人々に地域の魅力や取り組みを伝えます。クーガーが開発した「バーチャルヒューマンエージェント(VHA)」技術を用いて、人間同士の対話に近いコミュニケーションを実現することで、人々の行動変容が促されるかを検証し、次世代ユーザーインターフェース(UI)としての可能性を模索する試みです。

なお本実証実験には、トリエ京王調布を運営する京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:紅村 康)が協力します。

■背景とねらい
IoTやAIの進展により、インターネット上のあらゆる情報がデジタル化され、スマートフォンをはじめとするUIの進化とも相まって、人々のライフスタイルや消費行動に大きな影響を与えています。タッチするだけ、話しかけるだけというように、より簡易な操作での情報接触を実現するUIが次々と登場する中、新たなUIの形として注目されつつあるのがVHAです。その最大の特長は、人間らしい表情や動きを見せることで自ら会話のきっかけをつくったり、能動的な発話を交えて受け答えするなど、人間同士の対話に近いコミュニケーションを実現する点にあります。

イノラボはかねてより、未来の街における次世代メディアの研究開発を進めており、こうした能動的な対話を可能とするUIをメディアが備えることで、地域コミュニケーションの起点となりうる可能性に着目し、革新的なVHA技術を持つクーガーとの共同研究を開始しました。今回の実証実験はその第一弾となるもので、VHAの社会受容性を検証することを目的としています。本実証実験においてイノラボは、実験のスキームから対話の場面・状況の設定、エスノグラフィー(行動観察調査)に基づくコミュニケーションフロー設計を担当しています。

イノラボでは今回の検証結果を踏まえ、今後はさらに個別ユーザーの状況や特性に応じて最適化された次世代UIの研究を進めていく計画です。


原文はこちら
https://www.isid.co.jp/news/release/2019/0626.html

15:08 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.