金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/11/19

【GMOインターネットグループ】GMO-PG:トヨタが提供するスマートフォン向け決済アプリ「TOYOTA Wallet」の決済方法に「銀行Pay」が採用

| by:ウェブ管理者
GMOインターネットグループにおいて、総合的な決済関連サービス及び金融関連サービスを展開するGMOペイメントゲートウェイ株式会社(東証一部:証券コード 3769、代表取締役社長:相浦 一成 以下、GMO-PG)が基盤システムを提供する「銀行Pay」は、トヨタ自動車株式会社(代表取締役社長:豊田 章男)・トヨタファイナンシャルサービス株式会社(代表取締役社長:福留 朗裕)・トヨタファイナンス株式会社(代表取締役社長:西 利之)の3社(以下、トヨタ)が本日2019年11月19日(火)より展開する、複数の支払い手段を搭載するスマートフォン決済アプリ「TOYOTA Wallet」の決済方法に採用されました。

【背景と概要】

トヨタでは、スマートフォンとモバイルネットワークはコネクティッド戦略を実現する中核技術として重要な役割を果たしていくという考えのもと、消費者の日常決済の利便性向上及びモビリティ社会の基盤づくりへの貢献を目指し、決済アプリ「TOYOTA Wallet」の提供を開始しました。

「TOYOTA Wallet」は複数の支払い手段を搭載するスマートフォン決済アプリで、決済方法の一つとして、GMO-PGが基盤システムを提供する「銀行Pay」が採用されました。

「TOYOTA Wallet」への「銀行Pay」搭載は、株式会社三井住友銀行(頭取CEO:髙島 誠)が展開する、「銀行Pay」の基盤システムを活用した「事業者型Pay(※1)」の利用により実現しています。そのため、「銀行Pay」のマルチバンク決済機能(銀行間の相互乗り入れ)により、「TOYOTA Wallet」で「銀行Pay」の支払いを選択するユーザーは、マルチバンク対応の「銀行Pay」加盟店で順次ご利用可能となる予定です。

(※1)事業者が提供するスマホ向け会員アプリ等において、「銀行Pay」機能を組み込み、事業者がユーザーに決済機能を搭載できるサービス。

【「TOYOTA Wallet」について】

「TOYOTA Wallet」は、プリペイド型電子マネー「TOYOTA Wallet残高」、クレジット型サービス「TOYOTA TS CUBIC Origami Pay」、デビット型サービス「銀行Pay」という3つの支払い手段を搭載した、スマートフォン決済アプリです。「TOYOTA Wallet」利用者は、用途に合わせて自由に決済手段を選ぶことが可能です。


原文はこちら
https://corp.gmo-pg.com/newsroom/press/gmo-paymentgateway/2019/1119.html

15:08 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.