金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/03/05

【野村総研】「ITロードマップ2019年版」をとりまとめ~「5Gと次世代ワイヤレス技術」がスマート社会の基盤を形成 ~

| by:ウェブ管理者
株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:此本 臣吾、以下「NRI」)は、これからのビジネスや社会に広く普及し、さまざまな影響を及ぼすと考えられる情報通信関連の重要技術が、2019年以降どのように進展し実用化されるかを予測した「IT(情報技術)ロードマップ」※1を、このほどとりまとめました。

今回、注目すべき技術として取り上げたのは、「エッジAI(人工知能)」、「データサイエンス・プラットフォーム」、「非金融分野のブロックチェーン活用」、「5G(第5世代移動通信ネットワーク)と次世代ワイヤレス技術」、「ドローン」、「EX(Employee Experience:従業員体験価値)」、「情報銀行と信用スコア」の7つです。
さらに、年々重要度が高まっている情報セキュリティ技術の中から、「デジタルビジネスにおけるセキュリティ新機軸」、「プライバシーの保護とIDの本人確認※2」、「脅威インテリジェンス」「IoT(Internet of Things:モノのインターネット)×無線のセキュリティ」「ITシステムのマルチクラウド化」の5つも取り上げました。
これらのテーマのうち、あらゆるモノがつながり人々が快適に暮らせるスマート社会の基盤となるのが「5G」と「次世代ワイヤレス技術」です。数年先までに、以下のような発展が見込まれます。

■10年ぶりに大がかりな刷新期を迎える携帯電話ネットワーク
移動通信用の無線ネットワーク、すなわち携帯電話ネットワークは、1980年代に登場したアナログ無線方式の1G(第1世代)から、約10年ごとに世代交代に相当する進化を遂げてきました。2010年代に登場し、現在使用されている4G(第4世代)は、スマートフォンの爆発的な普及と歩調を合わせて世界中で整備が進み、モバイル端末からのSNSや動画の利用を支えています。
5Gについては、2018年6月に業界団体の3GPP(Third Generation Partnership Project)が、4Gの次の世代のネットワークとして、技術仕様を策定しました。現在、世界中の通信事業者がこの仕様に基づき、5Gサービスの開始準備を進めています。
一方、IoTの普及に伴って、携帯電話ネットワーク以外の無線通信技術の変革も始まっています。IoTで使用される通信モジュールは、センサーや検針器、カメラのような小型機器に組み込めるように、低コスト・低消費電力、かつ利用シーンに応じた適切な通信エリアの確保が求められます。これらのニーズに応える無線技術として、LPWA※3や新方式のPAN※4技術が登場し、注目を集めています。
5Gと次世代ワイヤレス技術のロードマップは、以下のとおりです。

【2018年度まで:LPWAの活用は実証実験から実運用へ】
米国の大手通信事業者ベライゾン・ワイヤレスが、2018年10月から家庭向け5Gサービスを開始するなど、5Gの商用化では米国が先行しています。日本国内の大手通信事業者は、放送、鉄道、建設・建築、不動産などのさまざまな企業と共同で、5Gの活用法を検討する共創プログラムを立ち上げ、5Gならではの新たなサービスを模索している段階にあります。
LPWAはさまざまな方式が登場し、実証実験から実運用に向けての取り組みが進んでいます。大手通信事業者に加え、ソラコムのようなMVNO※5、がLPWAとIoTのワンストップサービスを提供するなど、無線ネットワークを用いて企業のIoTへの取り組みを支援する活動を開始しています。


原文はこちら
https://www.nri.com/jp/news/newsrelease/lst/2019/cc/0305_1

16:06 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.