金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/10/18

【マカフィー】(参考情報)サイバーセキュリティのリーダー企業が攻撃者を阻止する相互運用可能なセキュリティテクノロジーのためのイニシアチブを始動

| by:ウェブ管理者
●従来、個々に散らばっていたサイバーセキュリティ各社が共通のオープンソースコードと実装で連携し、サイバーセキュリティの連立を図る

●IBM Security とマカフィーが、Advanced Cyber Security Corp、Corsa、CrowdStrike、CyberArk、Cybereason、DFLabs、EclecticlQ、Electric Power Research Institute、Fortinet、Indegy、New Context、ReversingLabs、SafeBreach、Syncurity、ThreatQuotient、Tufinと連携し、OASISにて新規イニシアチブに向けて協働

OASIS国際協会は、業界イニシアチブが相互運用を実現し、サイバーセキュリティ製品上で横断的にデータ共有を行っていくことを発表しました。

IBM Securityとマカフィーによる初期のオープンソースコンテンツおよびコードが提供されたことを受け、OASISの肝いりで組織されたOpen Cybersecurity Alliance (OCA)が世界中の企業と個人を集め、オープンソースのセキュリティテクノロジーを開発し、情報、洞察、分析結果、対応などが自由に交換、交流されることになります。

業界アナリスト企業「Enterprise Strategy Group」によれば、企業は平均的に10社までのベンダーから提供されるセキュリティ製品を25から49種類使用しており、各製品はサイロ化されたデータを生成します。(Cybersecurity Landscape:The Evolution of Enterprise-class Vendors).

これら製品とデータを紐づけるには複雑な統合作業が必要となり、脅威を見つけ出し、対応するための時間をも奪いかねません。企業ユーザーのためにセキュリティを強化し、最適化するには、OCAがセキュリティ製品を連携させ、ベンダー間で情報を交換できるようにプロトコルを開発し、基準を設けていきます。

その目的は脅威に対する一連の作業(脅威の探索と検知に始まり、分析、運用、対応にかかるまで)に係るセキュリティテクノロジーの統合を簡易化することにあります。そうすることで製品がすぐに連動するようになるのです。

OCAの意義は相互運用のためのオープンソースの共通コンテンツ、コード、ツーリング、パターン、実行を促進し、サイバーセキュリティ製品上での情報交換を実現することです。
企業ユーザーにとって、これは次のような事項を意味します。

・セキュリティの可視性と機能を向上させ、これまで見落としてしまっていたかもしれない新しい洞察や発見を可能にします。
・既存製品の価値を高め、ベンダーの囲い込みを減らします。
・製品間の横断的なデータ連携を可能にし、洞察を共有します。


原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000033447.html

15:14 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.