金融&IT業界の情報サイト
 
 
 
写真レポート >> 記事詳細

2016/05/01

【日本ユニシス】金融機関向けソリューションの企画・展開に向けて、「FinTech分科会」の第2回目の名称を新たに「Financial Foresight Forum」として開催!

| by:サイト管理者


 2016年4月26日(火)、日本ユニシスは豊洲にある本社ビルにおいて、FinTechに関する分科会「Financial Foresight Forum」を開催した。

 日本ユニシスでは、地方銀行を取り巻く環境が大きく変化している中、地方銀行向け「リテール戦略研究会」でのFinTechに関する分科会を開催することを決定、2016年1月15日(金)に第1回「FinTech分科会」(写真レポート)を開催している。今回、「FinTech分科会」の第2回目を名称を新たに「Financial Foresight Forum」とし、同社が提供する次世代オープン勘定系システム「BankVision」の新たなAPI連携サービスの企画のほか、金融機関の市場関連部門での資金証券業務全般をカバーする市場系システム「Siatolシリーズ」など金融機関向けソリューションの企画・展開に取り組んでいくという。この日は、地方銀行を中心とする多くの金融機関の担当者が訪れた。



 冒頭に、日本ユニシス ファイナンシャル第三事業部 ビジネスクリエーション統括部長 三澤 聡司氏より挨拶。フィンテックの反響の大きさとビジネスへのポテンシャルを踏まえ、「Financial Foresight Forum」が参加者の情報収集とネットワークづくり、そしてビジネスのヒントにつながる有意義な場になれば嬉しいとし、”未来のあたりまえを作り出す会社”として新たな価値を生み出していきたいと語った。



 経済産業省 経済産業政策局 産業資金課 課長補佐 植木 貴之氏は、産業・金融・IT融合に関する研究会(FinTech研究会)の取組み内容、FinTechの現状・課題・方向性、今後のプロジェクトの進め方について紹介。また、経済産業省 経済産業政策局 産業資金課 課長補佐 塚本 裕之氏は、中小企業団体・金融機関等による地域企業に対する経営支援等の参考にするための評価指標・評価手法であるローカルベンチマークと経営改善に向けた対話など、地域活性に向けた活用イメージについて解説した。



 セッション「Mortgage Next : 新しい住宅ローンサービス」では、MFS 代表取締役 中山田 明氏、取締役 COO 塩澤 崇氏が登壇。セッション「ロボアドバイザー FinTechが変える資産運用サービスのあり方」では、お金のデザイン 取締役COO 北澤 直氏が登壇。




 セッション「スマホ決済を用いた地方創生」では、コイニー 取締役 FinTech事業開発担当 井尾 慎之介氏が登壇。セッション「日米FinTech事業から読み解く日本のFinTechの未来」では、ZUU 執行役員 FinTech 推進支援室長 一村 明博氏、森 大地氏が登壇。 セッション「FIDOの最新状況とDNPのセキュア認証サービスの取り組みについて」では、大日本印刷 情報イノベーション事業部 C&Iセンター デジタルセキュリティ本部 認証事業開発プロジェクトチーム リーダー 佐藤 俊介氏が登壇。



 隣室に用意された会議室にはコーヒーが用意され、しばし、名刺交換や意見交換など、登壇者および来場者同士のネットワーキングが行われた。



 セッション「FinTech時代におけるマイクロソフトのブロックチェーンへの取り組み~クラウドでFinTechを加速する~」では、日本マイクロソフト エグゼクティブプロダクトマネージャー 大谷 健氏が登壇。全てのアジェンダが終わり、その後、登壇者および来場者は用意された懇親会場へ。

 日本ユニシスグループでは、2016日6月2日(木)、3日(金)に、ANAインターコンチネンタルホテル東京において、「BITS2016 Foresight in sight ビジネスエコシステムが社会を変える」を開催する。デジタルイノベーション、ライフイノベーション、ビジネスICTプラットフォーマ、ユニシス研究所など各セッションや展示コーナーなど2日間にわたり行われるフォーラムに、ぜひ足を運んでみたい。

(取材、撮影、記事、編集・制作 : GoodWayメディアプロモーション事業部 @株式会社グッドウェイ )












15:22 | 写真:金融・IT業界向け




 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.