金融&IT業界の情報サイト
 
 
 
取材レポート >> 記事詳細

2015/08/20

【国際女性ビジネス会議実行委員会(イー・ウーマン内)】ダイバーシティで一番大事なことは多様な視点、歴史を動かし時代を動かす"Make History"「第20回 国際女性ビジネス会議」開催!

| by:サイト管理者


 2015年7月26日(日)、国際女性ビジネス会議実行委員会(イー・ウーマン内)は、東京・台場にあるホテル グランパシフィック LE DAIBAにおいて、"Make History"「第20回 国際女性ビジネス会議」を開催した。

 同カンファレンスは、1996年から毎年夏に開催されているビジネス会議で、前向きで向上心あふれる女性、男性が年に一度集まり、ビジネスシーンで活躍していくために必要な知識や技術の習得や、向上心の強い仲間たちと積極的に交流して国際的な視野から刺激を与えあい、サポートしあう機会を提供することを目的に開催しているという。今回は20年目を迎え、スピーカー61名、サプライズゲスト、そして国内・海外から1,100名以上が参加し、終日にわたり講演やトークショー、コースランチやネットワーキングパーティが行われた。
(以下、登壇者の肩書きは開催時点のもの)



 冒頭に、開催の挨拶「時代を動かそう」(イー・ウーマン代表取締役社長 / ユニカルインターナショナル代表取締役社長 / 国際女性ビジネス会議実行委員会委員長 佐々木 かをり氏)では、第1回~19回までの会議の映像と共に過去を振り、20年目にふさわしいテーマとして"Make History"とした背景を説明。また、外部環境の変化や男性の参加比率(1割ほど)の高まり、WEBで参加申込みを行った上場企業の社長の存在などに触れ、多様な参加者を前に時代は動いているとした。(詳細はこちら



 続いて、内閣総理大臣 安倍 晋三氏による特別スピーチが行われた。ワークライフバランスを重視し、女性役員の登用や保育待機児童解消加速化プラン、女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム『World Assembly for Women in Tokyo: WAW! 2015』の開催など、女性の活躍を応援する政府の取組みに触れ、女性が更に輝くことができるようチャレンジを続けていく決意を表明した。(詳細はこちら



 また、駐日アメリカ合衆国大使館 特命全権大使 キャロライン・ケネディ氏のビデオメッセージ詳細はこちら)が流れた後、最初の講演「女性たちの新しい歴史をつくり続けよう!」(BTジャパン代表取締役社長 / 経団連副議長 吉田 晴乃氏)が登壇(詳細はこちら)、続いて講演「多様性とリーダーシップ」(自由民主党 衆議院議員 野田 聖子氏)が登壇した。




 そして、講演「選択し続けるキャリア」(カルビー 上級執行役員 鎌田 由美子氏)が登壇。続いて、トークショー1「Women’s advancement overseas」では、スピーカーとして、駐日インド大使館 特命全権大使 ディーパ・ゴパラン・ワドワ氏、駐日南アフリカ共和国大使館 特命全権大使 モハウ・ペコ氏、プラン・カナダ事務局長 兼 CEO ローズマリー・マカーニー氏が登壇、一橋大学名誉教授 石倉 洋子氏がファシリテータを務めた。



 トークショー2「リーダーが動かす日本のダイバーシティ」では、スピーカーとして、三井住友銀行 頭取兼最高執行役員 / 三井住友ファイナンシャルグループ 取締役 國部 毅氏、三菱ケミカルホールディングス 取締役会長 / 三菱化学 取締役会長 小林 喜光氏、東京海上ホールディングス / 東京海上日動火災保険 取締役社長 永野 毅氏が登壇、朝日新聞出版 アエラ編集長 浜田 敬子氏がファシリテータを務めた。



 トークショー3「Diversity, The Power」では、スピーカーとして、ゴールドマン・サックス証券 副会長 キャシー・松井氏、ANAホールディングス 取締役 三井物産 取締役 / サントリーホールディングス 取締役 小林 いずみ氏、伊藤忠商事 執行役員 法務部長 / カリフォルニア州弁護士 茅野 みつる氏が登壇、NHK World “Newsline” キャスター 高雄 美紀氏がファシリテータを務めた。

 トークショー4「政府を動かす女性たち」では、スピーカーとして、外務省総合外交政策局 女性参画推進室 室長 松川 るい氏、厚生労働事務次官 村木 厚子氏、内閣総理大臣秘書官室 山田 真貴子氏、総務省 情報流通行政局 放送政策課企画官 吉田 恭子氏が登壇、ジャパンタイムズ 執行役員 編集担当(編集最高責任者)大門 小百合氏がファシリテータを務めた。



 ランチを挟み、講演「女性レーサー。世界への挑戦」(カーレーサー / 慶應義塾大学大学院特別招聘准教授 / FIA国際自動車連盟アジア代表委員 井原 慶子氏)が登壇。続いて、トークショー5「人工知能の今」では、スピーカーとして、国立情報学研究所 教授 「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトディレクター 新井 紀子氏、フラワー・ロボティクス 代表取締役社長 ロボットデザイナー 松井 龍哉氏、MITメディアラボ 副所長・メディアアート&サイエンス教授 石井 裕氏が登壇、フリーキャスター 小宮 悦子氏がファシリテータを務めた。



 4つの講演と5つのトークショーが終了し、その後、休憩を挟み、円卓会議へ。5つのテーマで2セッション、計10テーマで行われた。



 円卓会議「Board Diversity: 女性役員が違いをつくる」では、スピーカーとして、橘・フクシマ・咲江氏(G&S Global Advisors Inc. 代表取締役社長)、井上 ゆかり氏(日本ケロッグ合同会社 代表職務執行者社長)、秋山 咲恵氏(サキコーポレーション 代表取締役社長)、牛尾 奈緒美氏(明治大学情報コミュニケーション学部 教授 / 同学部「ジェンダー・センター」副センター長)が登壇、佐々木氏がファシリテータを務めた。



 円卓会議「Who Gets Promoted, Who Doesn't, and Why?」では、スピーカーとして、茅野 みつる氏、サシン・シャー氏(メットライフ生命保険取締役 代表執行役 会長 社長 最高経営責任者)、ランドバーグ 史枝氏(グーグル APACパートナーオペレーションズ 事業部長)、ロリ ヘンダソン氏(在日英国商業会議所 専務理事)が登壇、石倉氏がファシリテータを務めた。

 円卓会議「キャリアと出産、更年期」では、スピーカーとして、対馬 ルリ子氏(医療法人社団 ウィミンズ・ウェルネス 理事長 対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座 院長 / NPO法人 女性医療ネットワーク 理事長 産婦人科医師・医学博士)、大葉 ナナコ氏(バースセンス研究所 代表取締役 / 公益社団法人誕生学協会 創設者 / 一般財団法人ベビー&バースフレンドリー財団(BBFF) 代表理事)、内山 成人氏(大塚製薬 ニュートラシューティカルズ事業部 佐賀栄養製品研究所 主任研究員)が登壇、白河 桃子氏(少子化ジャーナリスト・作家 / 相模女子大学客員教授)がファシリテータを務めた。

 円卓会議「Women, Be Ambitious」では、スピーカーとして、アンドリヤナ・ツヴェトコビッチ氏(駐日マケドニア共和国大使館 特命全権大使)、村上 由美子氏(OECD東京センター 所長)、青山 朝子氏(コカ・コーライーストジャパン 常務執行役員 財務経理統括部長)、ローズマリー・マカーニー氏が登壇、高雄氏がファシリテータを務めた。

 円卓会議「LGBT 大切な働き手、大切な消費者」では、スピーカーとして、阿佐見 綾香氏(電通ダイバーシティ・ラボ(DDL) チーフ・マーケティング・プランナー)、上川 あや氏(東京都世田谷区区議会議員)、寺田 和弘氏(NPO法人EMA日本 理事長 / デンマーク大使館 上席政治経済担当官)が登壇、山本 恵子氏(NHK 国際放送局 World News部 記者)がファシリテータを務めた。



 円卓会議「多様な働き方へ、改革」では、スピーカーとして、鶴 光太郎氏(慶應義塾大学大学院 商学研究科 教授 / 内閣府規制改革会議委員(雇用WG座長))、橘・フクシマ・咲江氏、上岡 恵子氏(国際労働機関(ILO)駐日代表)、ミッコ・コイヴマー氏(駐日フィンランド大使館 報道・文化担当参事官)が登壇、佐々木氏がファシリテータを務めた。

 円卓会議「女性の投資が日本経済を動かす」では、スピーカーとして、藤沢 久美氏(シンクタンク・ソフィアバンク 代表)、鹿島 美由紀氏(BNYメロン・アセット・マネジメント・ジャパン 日本株式運用本部長)、中川 順子氏(野村ホールディングス 執行役員)、金子 裕子氏(新日本有限責任監査法人Winning Women Network 公認会計士 シニアパートナー)が登壇、治部 れんげ氏(昭和女子大学 現代ビジネス研究所研究員 / 豊島逸夫事務所 副代表)がファシリテータを務めた。

 円卓会議「Negotiation Workshop」では、マレーネ・リックス氏(ファシリテーショントレーニング エグゼグティブ・アドバイザー)が登壇した。

 円卓会議「管理職になろう」では、スピーカーとして、伊藤 綾氏(リクルートホールディングス ダイバーシティ推進部 部長)、鎌田氏、田中 里沙氏(宣伝会議 取締役副社長兼編集室長  事業構想大学院大学教授)、浜田 宏氏(アルヒ 代表取締役会長CEO)、メラニー・コーリー氏(ネスレ日本 執行役員 コーポレートアフェアーズ統括部長)が登壇、今井 道子氏(プレジデント社 プレジデントウーマン編集長)がファシリテータを務めた。

 円卓会議「New ideas that will make the next decade」では、スピーカーとして、新井氏、石井氏、石黒 不二代氏(ネットイヤーグループ 代表取締役社長 兼 CEO)、江田 麻季子氏(インテル 代表取締役社長 / インテル コーポレーション セールス&マーケティング統括本部 副社長)が登壇、石倉氏がファシリテータを務めた。




 全ての講演、トークショー、円卓会議が終わり、ビュッフェスタイルのネットワーキングパーティへ。佐々木氏の挨拶に続き、江田氏、牛尾氏、石黒氏、そしてスペシャルゲストとして宇宙飛行士 野口 聡一氏が登場。そして、横浜市長 林 文子氏より乾杯の挨拶。しばし歓談の時間が続いた後、この日の登壇者によるスペシャルライブが披露され、華やかで豪華な演出に会場は大いに盛り上がる。その後も、食事やデザート、ワインを片手に登壇者と参加者が一堂に会し、名刺交換や歓談の時間を楽しんだ。



 国際女性ビジネス会議では、東日本大震災の被災者、全国各地の女子大生、女子高生など、自分だけの力では参加が困難な環境にある人たちを、参加者同士で支援し、出会い、時間と体験を 共有するための個人向けのスポンサープログラム「マッチングスポンサー」を設けており、スポンサーと参加者が紹介された。

 歴史を動かし時代を動かす"Make History"。国会で審議中の女性活躍推進法案をはじめ、コーポレートガバナンス・コードやスチュワードシップ・コードなど日本経済の持続的成長に向けた枠組みの整備が進み、イノベーションと新産業創出に向けた取り組みが推進され、国内外の経済情勢や企業経営、雇用の在り方や人々の働き方・暮らしにおける変化が加速している。

 そのような中、「第20回 国際女性ビジネス会議」では、自らチャレンジを目指すモチベーションの高い参加者と多岐に渡る多様な経験と視点を持つスピーカーが終日にわたりさまざまなテーマを共有し、多くの発見や気付き、出会いの場が提供された。時代背景が次々と変わり続ける20年という長い期間にわたり、途中で途絶えることなく持続的に開催している国際女性ビジネス会議に最大限の敬意を表しつつ、また、次回の第21回目の開催を楽しみにしたい。

(取材、撮影、記事、編集・制作:藤野 宙志 @株式会社グッドウェイ )



12:32 | 取材:その他

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.