金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/09/18

【eumo】株式会社eumo、共感コミュニティ通貨eumo e(ユーモ)の実証実験を開始!

| by:ウェブ管理者
株式会社eumo(社名:ユーモ、本社:東京都港区、代表取締役:新井和宏、以下「当社」)は、都会の消費者と日本全国のeumo(e)加盟店(以下「加盟店」)を結び、共感を広げることを目的とした電子通貨、共感コミュニティ通貨eumo(e)(以下「eumo(e)」)、URL:https://currency.eumo.co.jp)の実証実験を2019年9月15日より開始しました。
また、同日RAMICS2019第5回飛騨高山大会貨幣革新・地域通貨国際会議に於いて当社のeumo(e)の実証実験の内容を発表致しました。

当社の目標である「共感資本社会の実現」に向け、当社電子通貨事業として、「参加者が加盟店のある地域へ赴き、生産者と交流を深める」ことを促し、「参加者、生産者、地域住民の間で共感をひろげる」ための仕組みをeumo (e)で作り、来年4月以降に予定する実装へ向け、運用面および技術面の課題を検証すべく今回実証実験を行います。

eumo (e)では参加者が加盟店と交流を持つことができるウェブアプリケーションと、スマートフォンで利用可能な決済のアプリケーションの2つを用いて、eumo (e)でしか得られない特別な商品やサービスの購入・交流の取れる体験の提供を通してその実現性を検証したいと考えています。今回の実証実験では、決済のアプリケーションとしては、地域通貨で実績のある株式会社フィノバレー(本社:東京都港区、代表取締役社長:川田修平、以下「フィノバレー」)が提供する「Money Easy」を利用し、ウェブアプリケーションは弊社で独自開発したものを利用いたします。

実証実験における内容として、①ウェブアプリケーションにて、参加者の通貨使用の履歴に加盟店での体験記事やコメント、弊社独自の共感スタンプを送受信でき訪問後も加盟店と交流がもてる。②3ヶ月で失効することによりマネーフローの最大化を狙う。③失効した通貨は、移動距離の長さ、共感の強さなど独自のロジックにより還元率を設定し、参加者に還元する。④加盟店での運用(利用者への対応、eumo (e)から円への換金等)⑤参加者のオペレーションの確認(チャージ、交流商品の購入、支払い等)となっております。(概要については実証実験の概要をご参照ください。)
詳細につきましては、ウェブアプリケーション(URL:https://currency.eumo.co.jp)にて公表いたします。

原文はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000046102.html

15:10 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.