金融&IT業界の情報サイト
 
 
 
写真レポート >> 記事詳細

2023/03/19

【山梨県(知事政策局 DX推進グループ)】「DXマインド醸成研修(企画体験ワークショップ)」を開催!

| by:サイト管理者

 2023年2月22日(水)、山梨県(知事政策局 DX推進グループ)は「DXマインド醸成研修(企画体験ワークショップ)」をNTT東日本 山梨支店で開催した。

 「DXマインド醸成研修」では、データ利活用を含めたデジタル化推進による新サービスの創出を目指し、県民や県内事業者が取組みへの一歩を踏み出せるよう体系的なカリキュラムに基づいた研修を実施。この日は企画体験ワークショップが行われた。

概要説明
  


 この日のワークショップでは、DXに必要となる思考法や推進方法を体験したい担当者向けに、利用者目線に立ったサービスを企画するための考え方、デザイン思考、デジタル技術を使った業務改善の方法など体験を通じて学ぶという。開会冒頭、進行を務める片岡 直之さん(NTT DXパートナー DXコンサルティング部 マネージャー)から挨拶と概要説明が行われスタートした。

アイスブレイク  



 アイスブレイクでは各テーブルで受講者が自己紹介を行い、緊張も解け、会場は徐々に和やかな雰囲気に。この日の主な研修内容は「DX・デザイン思考の理解」、「デザイン思考の体験」、「業務可視化・改善の体験」、「自社のDX推進計画作成」。 

研修  


 研修の中ではDX・デザイン思考に関する講義の後、ペルソナの理解と共感マップ、BPR(業務みえる化・業務改善)の目的・手法の理解、業務プロセス改善などワークショップを通じて意見やアイデアを出し合いDX推進に向けた行動計画を作成した。




発表&閉会挨拶  


 最後にグループ毎の発表に続き、参加者からの感想を共有。柳本 裕さん(ワイ・シー・シー(YCC) 取締役執行役員 DX推進ビジネスグループ 統括グループ長)は、この日の研修を通じて新たな価値やサービスを創る思考につながったと締め括った。
  
 今回、「山梨県民のデジタルトランスフォーメーションの扉を開く!」をテーマに実施された「DXマインド醸成研修」は来年度も実施する予定だという。山梨県のWEBサイトを通じて「山梨チャンネル」で公開されているYouTube動画「【山梨県のDX:デジタル社会の風林火山陰雷】第1章風~DXとはなにかを 素早く理解~」などご興味のある方はぜひ視聴されたい。



インタビュー  進藤 聡さん(山梨県 知事政策局 DX推進グループ 政策補佐)

 「DXマインド醸成研修(企画体験ワークショップ)」について、主催者の 進藤 聡さん(山梨県 知事政策局 DX推進グループ 政策補佐)に話を聞いた。(インタビュアー:藤野 宙志( グッドウェイ 代表 山梨中央銀行 地域DX実践アドバイザー))

【開催の狙いと期待について教えてください】

 山梨県では、DXをあたりまえのものとして日々行われているような社会を目指し、県民の皆さまそれぞれにDXの意識、知識、やり方を知ってもらい、実践してもらうことが重要という考えのもと、今回、そのファートステップとして研修をやってみようということになりました。

【開催してみた手応えや参加者の声について教えてください】

 年度後半の補正から始めた事業の中、開始当初に比べてだんだん意識が強まってきており今回も満席となった。参加者の方々からは「こういう研修ができてよかった」、「ぜひ会社の人に知らせたい」という声をいただいており、今後も、こういうことをやっていく必要があると実感しています。委託事業者の皆さんとも、受講した参加者の方々にお土産(新たに得られたこと)を会社に持ち帰ってもらえるようにすることを大切にしながら企画を進めています。

【今後の展開について教えてください】

 今回の「DXマインド醸成研修」に関しては、来年度も継続していきたいと思います。やはり定着していくためにはある程度の期間と、受けた人の数が必要になってきます。次のステップは、それぞれの産業の分野や生活の分野ごとに取組みは異なってくると思いますので、各部局と連携しながら次の展開を考えていくことになります。

 これまでDXというと「ビジネス目線」や「行政目線」ということがすごく多かったと思いますが、実際に取組みを進めてみると「生活者目線のDX」というのが実は一番重要だと気付きました。このような活動と取組みを通じて、県民の皆さんにDXを学び触れる機会を増やしていくことで身近な生活の中で自然体でやってみるということにつながっていけばと思っています。

(取材、撮影、記事、編集・制作 : GoodWayメディアプロモーション事業部 @株式会社グッドウェイ )





07:44 | 写真:金融・IT業界向け




 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.