2018.04.20
(金)
06:10
【市況・概況】 NY為替:米経済指標改善などを意識したドル買い
(
本文
)
19日のニューヨーク外為市場でドル・円は、107円25銭から107円50銭まで上昇し、107円37銭で引けた。米4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数の支払い価格が7年ぶりの高水準に達したことや、ロシア疑惑が緩和したことを背景にドル買い・・・
05:44
■ 仮想通貨
【ビットコインニュース】 BTCマイニングの採算水準、8600ドル=MS【フィスコ・ビットコインニュース】
(
本文
)
ビットコインマイニングの採算水準は、安い電気代($0.03 per KW/h)を使用することを条件に見積もっても、8600ドル(日本円でおおよそ92万円相当)だと、モルガンスタンレーのアナリストは算出した。米国の確定申告終了で、1・・・
05:08
【市況・概況】 4月19日のNY為替概況(訂正)
(
本文
)
下記のとおり修正します。(誤)ドル買い・売りが優勢となった。(正)ドル買い・円売りが優勢となった。 19日のニューヨーク外為市場でドル・円は、107円25銭から107円50銭まで上昇し、107円40銭で引けた。米4月フィラデルフィア連・・・
04:33
■ 仮想通貨
【ビットコインニュース】 BTCに新たな資本流入か、米国の確定申告終了で【フィスコ・ビットコインニュース】
(
本文
)
仮想通貨ビットコインは19日、米国のタックスリターン(確定申告)の期限通過で再び上昇に転じた。米国納税者の2017年会計年度の納税額がビットコインの急騰で、例年より膨らんだため、納税者による資金調達のための・・・
01:04
■ 仮想通貨
【ビットコインニュース】 KrakenはNY司法長官への情報開示を拒否、他の仮想通貨取引所は協力へ【フィスコ・ビットコインニュース】
(
本文
)
仮想通貨取引所大手のKrakenの共同創設者で最高経営責任者(CEO)のジェス・パウエル氏は声明の中で、ニューヨーク司法長官の情報開示要請に対し、協力を拒んだ。一方、米国の経済専門局CNBCが同じく情報開示を求められた他の・・・
2018.04.19
(木)
21:06
【市況・概況】 欧州為替:ドル・円は107円26銭から107円46銭まで上昇
(
本文
)
19日のロンドン外為市場では、ドル・円は107円26銭から107円46銭まで上昇した。日米首脳会談終了を受けて買い戻しや、ポンド・円の買いに連れてじり高になった。 ユーロ・ドルは1.2389ドルから1.2355ドルまで下落。対ポ・・・
20:08
【市況・概況】 欧州為替:ドル・円は107円26銭から107円46銭で推移
(
本文
)
19日のロンドン外為市場では、ドル・円は107円26銭から107円46銭で推移している。日米首脳会談終了を受けて買い戻しや、ポンド・円の買いでじり高になっている。 ユーロ・ドルは1.2389ドルから1.2355ドルまで下落。対ポ・・・
19:28
■ 仮想通貨
【ビットコインニュース】 三菱UFJ、MUFGコイン活用による商品購買実験開始【フィスコ・ビットコインニュース】
(
本文
)
三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>が、ブロックチェーン技術を活用したデジタル通貨「MUFGコイン」を使った実証実験を始めたことが伝わっている。この実証実験は、今週から同社本部ビル内にあるコンビニエンスストアや・・・
19:08
【市況・概況】 欧州為替:ドル・円は底堅い、米長期金利上昇が下支え
(
本文
)
ドル・円は、欧州市場で底堅い値動きとなり、107円40銭付近を維持している。米株先物がマイナス圏となり、今晩の米株安を警戒したドル売り・円買いに振れやすい状況。ただ、小幅ながら株安にも、米10年債利回りが2.8・・・
18:45
【市況・概況】 19日の日本国債市場概況:債券先物は150円85銭で終了
(
本文
)
<円債市場>長期国債先物2018年6月限寄付150円90銭 高値150円93銭 安値150円81銭 引け150円85銭売買高総計29348枚2年 387回 -0.145%5年 135回 -0.110%10年 350回 0.035%20年 164回 0.510%債・・・
18:44
【市況・概況】 欧州為替:ドル・円は小動き、米長期金利は上昇
(
本文
)
ドル・円は、欧州市場で107円40銭付近で小動き。欧州株や米株先物は高安まちまちだが、米10年債利回りが2.89%台まで上昇しており、一応ドル買いに反応しているとみられる。ユーロ・ドルは1.2355ドルまで下落している。 ・・・
18:36
【日本株】 日経平均寄与度ランキング(大引け)~ 日経平均は5日続伸、京セラとテルモで約22円の押し上げ
(
本文
)
19日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり155銘柄、値下がり68銘柄、変わらず2銘柄となった。日経平均は5日続伸。18日の米国市場は、石油株の上昇や地政学リスクや保護主義の懸念が後退しキャタピラーやボーイン・・・
18:15
【市況・概況】 日経平均テクニカル:5営業日続伸。戻り売りも意識されやすいところ
(
本文
)
19日の日経平均は、5営業日続伸。22300円を回復する場面みられたが、前日までの上昇で直近戻り高値を捉えており、こう着感の強い相場展開だった。一目均衡表では雲の中での推移であり、強弱感が対立しやすいところ。ボリンジ・・・
18:00
【外国株】 19日の香港市場概況:ハンセン1.4%高で続伸、中国自動車セクター急反発
(
本文
)
19日の香港市場は値上がり。主要50銘柄で構成されるハンセン指数が前日比424.19ポイント(1.40%)高の30708.44ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が253.77ポイント(2.12%)高の12239.84ポイ・・・
17:49
【市況・概況】 米国株見通し:引き続き企業決算の発表に注目
(
本文
)
S&P500先物 2707.75(-2.00) (17:00現在)ナスダック100先物 6846.00(+2.50) (17:00現在)17時時点のグローベックス米株式先物市場でS&P500先物は小安い一方、ナスダック100先物は小高くなっており、高・・・
17:47
【JASDAQ市況】 JASDAQ平均は反落、資金は相対的に主力株へ
(
本文
)
[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3912.17 -6.38/出来高 8464万株/売買代金 527億円J-Stock Index 3503.79 -32.06 本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、J-Stock Indexがともに反落し、JASDAQ-TOP20は続伸した。値上が・・・
17:30
【経済総合】 馬渕磨理子が実践!トレードステーション利用術:「コインチェックをマネックスGがM&Aへ」
(
本文
)
皆さま、こんにちは。フィスコ企業リサーチレポーターの馬渕磨理子です。『馬渕磨理子が実践!トレードステーション利用術』と題して、私が普段のトレードで使っている分析ツール「トレードステーション」について、・・・
17:25
【市況・概況】 欧米為替見通し:ドル・円は上値の重い展開か、米国の対日赤字是正を引き続き意識
(
本文
)
19日の欧米外為市場では、ドル・円は小じっかりの展開を予想したい。日米首脳会談を終えイベント通過に伴う円売りが先行し、下値リスクは後退する見通し。ただ、米国が対日貿易赤字を是正する姿勢は変わらず、積極的な・・・
16:52
【外国株】 19日の中国本土市場概況:上海総合0.8%高で続伸、中国アルミがストップ高
(
本文
)
19日の中国本土市場は値上がり。主要指標の上海総合指数は、前日比25.98ポイント(0.84%)高の3117.38ポイントと続伸した。上海A株指数も上昇し、27.23ポイント(0.84%)高の3264.74ポイントで取引を終えている。香港経由の資金・・・
16:47
【市況・概況】 東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
(
本文
)
非鉄金属が上昇率トップ。米金属大手のアルコアは、取引終了後に1-3月期決算を発表し、時間外では上昇して推移していた。さらに、ロシアの世界的なアルミニウム製造メーカー、UCルサールに対する米国の制裁措置を受け・・・
16:45
【日本株】 電算システム---決済代行会社初の「LINE Pay請求書支払い」による決済サービスを開始
(
本文
)
電算システム<3630>は18日、LINE Pay(本社:東京都新宿区)との代金収納事務委託契約を締結し、「LINE」上で展開するスマホのおサイフサービス「LINE Pay」による、 収納代行サービスの開始を発表。このサービスは電算システムが収納を・・・
16:43
【Miniトピック】 対日貿易赤字削減に向けて2国間の新たな枠組み創設へ
(
本文
)
18日(米東部時間)に発表された米連邦準備制度理事会(FRB)による地区連銀経済報告(ベージュブック)では、米経済は3月から4月上旬にかけて全地区で緩やかに拡大を続けた総括した。これを受けて、FRBは利上げを継続する・・・
16:36
【日本株】 ビジョン---海外旅行商品にWi-Fiルーターレンタルサービスを組み込めるプランを提供開始
(
本文
)
ビジョン<9416>は19日、旅行会社が自社の海外旅行商品に海外用Wi-Fiルーターレンタルサービス「グローバルWiFi(R)」を組み込めるソリューションを開発したと発表。旅行プランの中に最初から一定のデータ量の無料使用が含・・・
16:35
【日本株】 カナミックネットワーク---クラウド電子カルテとテレビ会議システムを連携させた多職種連携を開始
(
本文
)
カナミックネットワーク<3939>は18日、笑顔会(本部:愛知県名古屋市)、NEXT Wellness International(本社:愛知県名古屋市)、NTTエレクトロニクステクノ(本社:神奈川県横浜市)、ブイキューブ<3681>と高齢化社会における課題解決の為のシ・・・
16:33
【日本株】 ロックオン---ディーアンドエムと協業し、アドエビスリサーチの新サービスを開始
(
本文
)
ロックオン<3690>は19日、ディーアンドエム(本社:東京都新宿区)と協業し、これまで提供してきたアドエビスリサーチの新サービスを同日より開始すると発表。アドエビスリサーチは、モニターデータとアドエビスのログ・・・
16:30
【市況・概況】 マザーズ先物概況:大幅反落、利益確定売りの動き強まる
(
本文
)
19日のマザーズ先物は大幅反落。-12.0pt(-1.06%)安の1110.0ptで取引を終えた。高値は1132.0pt、安値は1109.0pt、売買高は1700枚。日米首脳会談を無事に通過し、為替相場における円安進行などを背景に、マザーズ先物は朝方に買われた。・・・
16:25
【本日の注目個別銘柄】 住友鉱、エムアップ、安永など
(
本文
)
<5713> 住友鉱 4816 +350大幅続伸。非鉄金属市況の上昇を背景に、本日は非鉄金属セクターが業種別上昇率のトップになっている。ロシアのUCルサールに対する米国の制裁措置を受け、非鉄金属の需給ひっ迫が想定される・・・
16:24
【日本株】 【M&A速報:2018/4/19(2)】伊藤忠商事、ユニー・ファミリーマートHDに対しTOBを実施へ、等
(
本文
)
■伊藤忠商事<8001>、ユニー・ファミリーマートHD<8028>に対しTOBを実施へ 上場は維持■PALTEK<7587>、無線通信開発などのウィビコムを買収■カルナバイオサイエンス<4572>、分子イメージング用プローブ試薬研究開発子会社ProbeX・・・
16:20
【日本株】 ソーバル Research Memo(7):2019年2月期は9期連続の増配を予定、株主優待ではQUOカードを贈呈
(
本文
)
■株主還元策ソーバル<2186>は株主還元策として配当金と株主優待制度を導入している。配当金については公約配当性向35%以上を目安とし、業績動向や資金需要も勘案しながら決定していく方針としている。2019年2月期につ・・・
16:19
【日本株】 ソーバル Research Memo(6):人材採用・育成と新規分野への販路拡大に取り組む
(
本文
)
■今後の見通し3. 経営課題と取り組み状況ソーバル<2186>は今後の成長に向けての経営課題として、人材採用・育成、PL/PMの育成、販路拡大(パートナーの活用)、多角的な収益構造の確立の4点を挙げ、その取り組みを継続し・・・
16:18
【日本株】 ソーバル Research Memo(5):2019年2月期も受託開発業務の伸長により増収増益が続く見通し
(
本文
)
■今後の見通し1. 2019年2月期の業績見通しソーバル<2186>の2019年2月期の連結業績は、売上高が前期比1.5%増の8,350百万円、営業利益が同6.7%増の625百万円、経常利益が同7.5%増の632百万円、親会社株主に帰属する当期純・・・
16:17
【日本株】 ソーバル Research Memo(4):無借金経営で自己資本比率は70%以上を維持、収益性も前期比で向上
(
本文
)
■ソーバル<2186>の業績動向2. 財務状態とキャッシュ・フローの状況2018年2月期末の総資産は前期末比で452百万円増加の4,020百万円となった。内訳を見ると、流動資産は同500百万円増加した。現預金が343百万円、受取手形及・・・
16:17
【市況・概況】 東京為替:ドル・円は上げ渋り、欧州通貨に買い
(
本文
)
19日午後の東京市場で、ドル・円は107円30銭台にやや値を下げる展開。NYダウ先物は上げ幅を縮小しており、今晩の米株高期待がやや弱まり、ドル買い・円売りは後退している。また、ユーロ・ドルが1.2395ドルまで上昇してお・・・
16:16
【相場概況】 日経平均は5日続伸、日米会談通過で買い先行も伸び悩み
(
本文
)
日経平均は5日続伸。18日の米国市場はNYダウが38ドル安となる一方、ナスダック総合指数が上昇するなど高安まちまちだった。また、トランプ米大統領と安倍首相の共同記者会見では日米間の通商摩擦を刺激するような発言は・・・
16:15
【日本株】 ソーバル Research Memo(3):2018年2月期は受託開発業務の拡大により会社計画を上回る増収増益を達成
(
本文
)
■業績動向1. 2018年2月期の業績概要4月11日付で発表されたソーバル<2186>の2018年2月期の連結業績は、売上高で前期比3.9%増の8,223百万円、営業利益で同18.7%増の586百万円、経常利益で同17.6%増の588百万円、親会社株・・・
16:15
【市況・概況】 外需セクターへの資金シフトを意識【クロージング】
(
本文
)
19日の日経平均は小幅ながら5営業日続伸。32.98円高の22191.18円(出来高概算15億7000万株)で取引を終えた。18日の米国市場は、IBMの下落が重しとなったが、前日の時間外で下げていたこともあり、織り込み済み。一方で金属大手のアルコア・・・
16:14
【日本株】 ソーバル Research Memo(2):デジタル機器・サービス分野への技術提供や受託開発を展開
(
本文
)
■会社概要1. 会社概要ソーバル<2186>は「技術で社会に貢献する」を企業理念に掲げ、1983年に創業した国内有数の独立系組み込みシステム開発企業で、主にデジタル機器メーカーに対しファームウェア、ソフトウェア、ハード・・・
16:13
【日本株】 ソーバル Research Memo(1):受託開発業務の拡大と生産性向上により、2019年2月期も増収増益が続く見通し
(
本文
)
■要約ソーバル<2186>は、ファームウェア、ハードウェア、ソフトウェア開発を手掛ける国内有数の独立系組み込みシステム開発企業。2018年2月期の売上構成比では、45.8%をキヤノン<7751>グループ、13.9%をソニー<675・・・
(続きがあります)
総合
注目トピックス
仮想通貨
マーケット
売買方針・戦略
トピック・コラム
ランキング