2022.07.01
(金)
【東京金融取引所】2022年6月の取引数量について~全商品合計の取引数量は前月比17.8%減、前年同月比110.6%増
(
本文
)
(1)取引所為替証拠金取引(くりっく365)くりっく365の取引数量は4,091,442枚(前月比35.8%増、前年同月比93.0%増)、一日平均では185,977枚となりました。また、くりっく365ラージの取引数量は2,263枚で、1・・・
【金融庁】「金融商品取引業等に関する内閣府令等の一部を改正する内閣府令(案)」に対するパブリックコメントの結果等について
(
本文
)
1.パブリックコメントの結果 金融庁では、「金融商品取引業等に関する内閣府令等の一部を改正する内閣府令(案)」につきまして、令和4年4月1日(金曜日)から令和4年5月1日(日曜日)にかけて公表し、広・・・
【金融庁】「金融機関の信託業務の兼営等に関する法律施行規則の一部を改正する内閣府令(案)」等について
(
本文
)
金融庁では、「金融機関の信託業務の兼営等に関する法律施行規則の一部を改正する内閣府令(案)」等を以下のとおり取りまとめましたので、公表します。1.概要 現在、信託会社のみに認められている暗号資産の信託・・・
【金融庁】高速取引行為の動向について
(
本文
)
平成29年5月に金融商品取引法が改正(平成30年4月施行)され、株式等の高速取引行為を行う者に対する登録制が導入されました。これを受け、金融庁においては、高速取引行為者の登録を進めるとともに、高速取引行為の実・・・
【金融庁】金融仲介機能の発揮に向けたプログレスレポートについて
(
本文
)
金融庁は、「金融育成庁」として、地域金融機関による金融仲介機能の一層の発揮に向け、2021事務年度における金融庁・財務局の取組みを「金融仲介機能の発揮に向けたプログレスレポート」として取りまとめました。「金・・・
【金融庁】「金融機関のITガバナンス等に関する調査結果レポート」及び「金融機関のシステム障害に関する分析レポート」の公表について
(
本文
)
金融庁では、金融機関のITガバナンスの発揮やシステムリスク管理態勢の整備等に向けて取組みを進めているところです。 今般、2021事務年度の取組みについて、以下のとおりレポートとして取りまとめましたので、公表し・・・
【金融庁】投資信託等の販売会社による顧客本位の業務運営のモニタリング結果について
(
本文
)
金融庁が2017年3月に「顧客本位の業務運営に関する原則」(以下、「原則」)を策定・公表し、5年余りが経過した中、2021年4月には「金融事業者における顧客本位の業務運営のさらなる浸透・定着に向けた取組みについて」・・・
【マネックス・アセットマネジメント】投資一任運用サービス「スターツ証券ファンドラップON COMPASS+」スターツ証券での取り扱いを開始
(
本文
)
スターツ証券株式会社(本社:東京都江戸川区、代表取締役社長:河合 保範、以下「スターツ証券」)と、マネックス・アセットマネジメント株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:萬代 克樹、以下「マネック・・・
【SBI証券】トレーディングツール「HYPER SBI 2」Mac版リリースのお知らせ
(
本文
)
株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、2022年6月30日(木)に、トレーディングツール「HYPER SBI 2」Mac版を正式にリリースすることとなりましたのでお知らせします。「HYPER S・・・
(続きがあります)
総合
金融
IT
ランキング
取材
写真
お知らせ