金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2019/06/14

【TISインテックグループ】TIS、終日テレワークを主とする働き方「テレワーカー」や「勤務間インターバル制度」「スマートワーク手当」を新設

| by:ウェブ管理者
~ 社員の健康に配慮し多様な働き方を可能にする環境づくりで『働きがいの高い会社』を目指す ~

TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:桑野 徹、以下 TIS)は、上限日数がなく終日テレワークを主とする「テレワーカー」や、勤務終了から次の勤務開始までに一定の休息時間を確保する「勤務間インターバル制度」、社員の生産性向上と自己成長につなげるための「スマートワーク手当」など、社員の多様な働き方を支援する人事制度を2019年4月より開始したことを発表します。

TISでは、多様な社員一人ひとりの成長と会社の持続的な発展を実現する『働きがいの高い会社』を目指す方針を掲げ、テレワークやスーパーフレックスなどの「働き方改革」と、長時間労働対策や両立支援、ヘルスリテラシー向上などの「健康経営」に取り組んでいます。

■「テレワーカー」という働き方について

TISでは、2008年より育児や介護を必要とする社員に対し在宅勤務制度を導入し、2011年の東日本大震災を契機に在宅勤務やテレワークのさらなる活用を進めてきました。2018年には社員の7割(約4,000名)がリモート接続機器を使用して自宅やサテライトオフィス、外出先からテレワークを行っており、総務省が実施している「テレワーク先駆者百選」に選定されました。

2019年4月より開始した新たな「テレワーク勤務制度」は、既存の在宅勤務制度とテレワークポリシーガイドラインを統合し、会社の指定したオフィス以外の場所での勤務を定めた制度です。社員のワークスタイルを、以下の3つに分類し、それぞれの勤務に沿った処遇としています。

1:「オフィスワーカー」:会社が指定したオフィスで勤務する社員
2:「フレキシブルワーカー」:オフィス勤務と月10日までのテレワークで勤務する社員
3:「テレワーカー」:月間の上限日数を定めず主にテレワーク勤務する社員

新たに設定した「テレワーカー」は、テレワーク勤務の上限日数を設けずに、必要に応じてオフィスに出社するという勤務体系の社員です。2019年4月の施行から、20名の社員が「テレワーカー」として勤務しており、チーム全員(8名)が「テレワーカー」として働いている組織もあります。

テレワークを積極的に利用している現場では、ITツールや上司と部下の1on1ミーティングなどを活用した情報共有、質の高いコミュニケーション、業務遂行のやり方を見直すといった様々な工夫を行っています。

「テレワーカー」として働く社員からは、「通勤(時間や混雑などによる)に伴うストレスがなくなり気持ちに余裕ができるようになった」、「家族との時間や睡眠時間が増えた」、「メンバと意識的にコミュニケーションをとるようになった」といった前向きな意見が寄せられています。


原文はこちら
https://www.tis.co.jp/news/2019/tis_news/20190614_1.html

16:09 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.