金融&IT業界の情報サイト
 
 


 
【IT業界ニュース】 >> 記事詳細

2016/12/20

【さくらインターネット、テックビューロ、アララ】さくらインターネット、テックビューロ、アララが大規模な電子マネー勘定システムへの実用を前提としたブロックチェーン適用実験に成功~複数のサーバー障害発生時にも安定して秒間最大4,000処理を実現~

| by:ウェブ管理者
さくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕、以下「さくらインターネット」)と、テックビューロ株式会社(本社: 大阪府大阪市、代表取締役:朝山 貴生、以下「テックビューロ」)、アララ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:岩井 陽介、以下「アララ」)は、大規模な電子マネー勘定システムにおける、実用を前提としたブロックチェーン※1の適用実験に成功しました。

本実験にはテックビューロが開発するプライベートブロックチェーン製品「mijin」の次期バージョンである「Catapult(カタパルト)」を使用しました。大規模な電子マネーシステムにおいて高速勘定システムとしての実利用を想定した環境にて、ブロックチェーンネットワークは安定して平均秒速3,000件以上、最大4,142件の決済トランザクションを処理し、障害を模擬した複数のノード停止状態においてもパフォーマンスは低下しませんでした。
<実験における役割>

・さくらインターネット:本実験で必要となるクラウドサーバー環境を「さくらのクラウド」にて提供。

・テックビューロ:mijinの次期バージョンである「Catapult(カタパルト)」を使った勘定システムを提供。

・アララ:mijinの勘定システムにおいて、大規模な電子マネーの実用を想定した各種試験を実施。
<実験の内容>

大規模な電子マネーサービスにおける実利用を想定し、さくらインターネットの「さくらのクラウド」にテックビューロのmijin(Catapultバージョン)を用いて勘定システムを構築した上で、アララがそのスループット性能と可用性、データの整合性について検証しました。
<実証実験の結果>

クラウド上に構成した、実利用を前提とした大規模電子マネー勘定システムにおいても、mijinによるブロックチェーンは安定して平均秒間3085.77件、最大4,142件の取引を安全に処理することができました。

mijinのブロックチェーンでは、1ノードへ取引を集中しても、複数のノードに分散しても、いずれの場合も不整合やソフトフォークの発生無しに取引が処理・記録されることが実証されました。


原文はこちら
https://www.sakura.ad.jp/press/2016/1220_blockchain/

17:06 | IT:一般
 

【免責事項】
サイト掲載情報の正確性、および完全性については最善を尽くしておりますが、その内容を保証するものではございません。また利用者が当サイト、およびサイトに関連するコンテンツ、リンク先サイトにおける一切のサービス等を利用されたことに起因、または関連して生じた一切の損害(間接的、直接的を問わず)について、当社、当サイト、投稿者および情報提供者は一切の責任を負いません。

Copyright © 2010- GoodWay Inc. All rights reserved.